NHKスペシャル「デザインウォーズ」を観て

ケータイ CC
CC

さきほど放映されたNHKの
「デザインウォーズ - ケータイデザインの舞台裏」
を観ながらテキストを起こしたのでとりあえずアップ。

NHKはいろいろあったけど、ときどきこういう有益な番組をやるので気が抜けない。

読み直してみると意味が分からない箇所が多々ありますが、
テレビを観ながらテキストを起こすって難しいんですね。
ということが分かりましたw

NHK デザインウォーズ ケータイデザインの舞台裏

韓国LG電子の例
 全てをデザインに合わせる戦略
 レーザーを超えるケータイをつくらなければ
 チョコレートフォン 1000万台売った

NECの例
 ケータイ開発の舞台裏
 市場占有率が下がっている
 以前は機能を盛り込んでいくことで売れていた。
 このままではいけない
 ミニマム
 薄くする 技術的に困難 NECはどうしたいのか?
 全ての機能をインプットして厚みは21ミリ → こういう議論ではいけない
  製品を良くしたいからこうなります
 技術側 デザイナー側は感性で言う 感性でモノは作れない
 デザイン側 空想かもしれないけど、それを言わないといいものは作れない
 薄さが重要な課題 ぎりぎりまで検討

韓国LG電子 韓流ケータイ
 日本版チョコレートフォン プレゼン
 日本側との交渉は10回を超える
 日本側からの注文
  機種名を赤く光らせることはできるか?
  裏側の鉄製のレールを見えないようにできるか? →しょうもない注文(筆者の感想)
 すぐに韓国スタッフとテレビ電話会議
 どちらの注文も時間的に難しい
 ソウルからの情報 → 爪の長い女性が触ったときにタッチセンサーが反応しない場合がある
 他の部分をブラッシュアップしてその部分をカバーしたい
 ソウル側 タッチセンサーを改良 反応したときに光を強くする 鮮明になることで美しさも演出する

NEC
 次世代型機種を開発中
 タッチパネルで進めていた開発 → 妥協するのか?
 技術側はタッチセンサーを採用したい
 デザイン側は従来のボタンにしたほうがよいのでは?と提案
 「売れるもの、買ってもらえるものにしないと、会社存亡に関わる」
 タッチセンサーを見送り 従来のハードキー採用で作り直し →かわいそうに・・・(筆者の感想)
 インターネットが使いやすいように独自のキーをつける

ソニーエリクソン
 昨年韓国LG電子を上回る売り上げをあげた
 ケータイを閉じると蝶が舞う(今年の製品)
 「人の心の動き、感動の仕方を理解したものづくり、そういう時代がすぐに来る」
 ソニーのデザイン会議”shingi”(審議)
 日本の顧客の感性に訴えるデザイン
 ヒューマン エモーション 意外性
 真新しい状態だけに価値があるわけではない
 古着のジーンズに高いお金を出す人もいる →パティーナ(経年変化の味わい)
 パティーナを表現する手がかりを求めて京都へ
 こけ 銅が緑になっている など
 時間とともに色や形が変化する
 チタン、ステンレスは使わない
 使っている人がデザインする
 長い間人が使って一体感が生まれる 人はそれに愛着を持つ

韓国
 改良した携帯を持って日本側と再度交渉に向かう
 2割光量をアップ タッチセンサーを際立たせるデザインに
 裏側のレールは目立たないように塗装を改良
 フィックス → 今年発売
 デザイン学生に来年発売するケータイをデザインさせるプロジェクト
 50以上のデザインが集まった
 こういう実験を常に行っていかないと今の時代やっていけない
 ある種の保険のようなもの

NEC
 デザイン中心戦略に舵を切った
 デザイナーが先頭に立った開発
 人の声を分析し、感情を読み取って光を表示する技術など

デザインがますます重要な要素になっていく

以上。
時間的なものもあるんでしょうけど、もっともっと突っ込んで取材してほしい、なんか消化不良・・・
というのがとりあえずの感想ですかね。

※7/24追記
 NHKのサイトに当該ページがありました。
 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070723.html

 再放送予定は
 2007年7月25日(水) 深夜【木曜午前】0時20分~1時9分 総合
 だそうです。
 http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html

3件のコメント

  1. 昨日再放送を見ました。

    NECの開発・デザインチームに比べて、ソニーエリクソンのデザインチームはお洒落だしカッコいい。携帯もそうだけど、やっぱ作る人も見た目とか雰囲気とかも大事だよなーと思いました。
    何故だかNECはタッチパネルやめちゃうし・・・日本の携帯デザインにはもっと頑張ってほしいなー。

    PING:
    TITLE: デザイン・ウォーズ
    BLOG NAME: 壁新聞
    先日、NHKスペシャル「デザインウォーズ ケータイ開発の舞台裏」で携帯電話のデザ

  2. 通りすがりさん
    コメントありがとうございます!

    >携帯もそうだけど、やっぱ作る人も見た目とか雰囲気とかも大事だよなーと思いました。

    そうですよね。
    結局、ひととなりというか、デザインする人の美意識みたいなものが製品に反映されてくるし、それを大切にする企業の姿勢も問われてくる時代なんでしょうね。
    ま、そういう私は全身ユニクロですけど(涙)

  3. NECの「感情を読み取って光を表示する技術」は面白いかなと直感的に思いました。 3年後というはなしですが、この技術にau 絵しゃべりメールで使われているVeepers技術(http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/25/news079.html)とシンクロしたかなり面白いのではと思いました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください