【暑中お見舞い】ネットで見つけた「ちょっとイイ話」

    summer_heart

暑中お見舞い申し上げます。

今日からお盆休み、という方も多いようですね。
仕事から離れてひと息ついて、ちょっとイイ話でも読んでみませんか?
 
 

独断と偏見でチョイス。
興味がありそうなものをどうぞ。

三人暮らし

親戚中でたらい回しにされ、行き場の無くなってしまった子。話しかけても返事もせず、正直「可愛げのない子」だと思った。

ばあちゃんと自転車

親父がいきなり
「ばあちゃんを東京に呼ぼうと思うんだけど、いいか?」
発言。

叱られているのに笑う子

まあでも、叱っても遊ぶときやじゃれているときと同じようにキャーッとはしゃいだり、ニコニコ笑ったりするだけでした。まだ小さいから分からないかなあと思っていたんですが、1歳半ぐらいになっても変わらず……そのうち夫婦で息子の反応を観察していると、微妙な反応の違いが見えてきました。叱られるとわずかに狼狽えたり堪えている様子を覗かせつつも、楽しいとき以上に楽しそうな、作り笑いらしき笑顔を向けてくるのです。時には必死で話を反らそうとしてか「あ、わんわ」とか「ぶーぶきたー」とか言います。

父親と話したこと。

久しぶりに父親と話した。
最初は心療内科に行きたいという話をするつもりだった。
そしてぶっちゃけ仕事をやめたいと。

ネット上にも応用できる「子どもを叱ってはいけない3つのタイミング」

先日、テレビを見ていたら、子どもを叱ってはいけない3つのタイミング、という話があった。その3つのタイミングというのは以下で、

「何もしない」が父親として最良の育児への取り組み方である家庭もある、という話

次に、各自が家庭でどんなふうに育児に関わっているかを話した。普通は「お風呂に入れる」とか「掃除洗濯買い物などを手伝う」といったあたりで、係員の人もそういう話には納得顔だったのだけど、そういう「普通」のワクから大幅にはみ出した方も何人かいた。

404 Blog Not Found:勝手に説教 – ガキとオヤとジブン

長女を身籠ったことを妻に告げられた時点で、まさにそう感じていたオレが来ましたよ。

こどもが心を開く親の話し方

こうして会話は、最後には必ず親子の言い争いになってしまいます。ここで起きていることは、親が子どもが実際に感じていることを全て否定しているのです。親は自分の感覚をもとに子どもの感覚を全く信頼していないというメッセージを伝えてしまっているのです。

2007-11-10 – 聴く耳を持たない(片方しか)

私は、先天性の耳介形成不良である「小耳症」という障害を持って生まれてきた。

[N] 秋の日の旅立ち

こんなに悲しい日記を書くことになるとは、1年前には思いもしませんでした。11月8日9時54分、母が息を引き取りました。

タモリの手には白紙…あふれる感謝そのままに(スポーツニッポン) – Yahoo!ニュース

私は人生で初めて読む弔辞が、あなたへのものとは夢想だにしませんでした。私はあなたに生前お世話になりながら、一言もお礼を言ったことがありません。

タモリ 赤塚不二夫さんへ 弔辞
[youtube:http://jp.youtube.com/watch?v=yU83Nhuub6k]


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください