【悪徳商法】フリーランスのクリエイターのみなさん『トライアル商法』にご注意を!

@SOHOという仕事マッチングサイトに登録し、日々お仕事情報に目を通しているのですが、先日、とある企業から仕事依頼のメールが来ました。
@SOHOには仕事実績などを載せているので、それを見た方がコンタクトをとりたい場合はダイレクトにメールが送れる、という機能を使ったようです。

メールの文面はこういうものでした。

glad design 御中
シバタユウヤ 様

初めまして。突然のメール失礼致します。
また本日休業日でしたら大変恐れ入ります。

わたくしは、現在都内南青山、赤坂に事業所をもつ広告代理店にて営業をしております○島と申します。

現在弊社では安定した外注先の拡大を行なっており、
シバタ様のWEBサイトを@sohoよりお見かけしてお声をかけさせていただきました。

つきましては、今後お付き合いのできる可能性がありましたら
一度簡単にでもお返事いただければと思います。
(過去作品など直接拝見できれば一番かと存じます)

弊社の概要に関しましては下記のコーポレートサイトをご覧ください。
(現在若干デザインを調整中です)
http://www.v○b○t.co.jp

それでは、、ご検討よろしくお願い致します。

武士の情けで一部は伏せ字としました(笑)

まあ、1〜2ヶ月に1回くらいの頻度でこういうメールをいただくことがあります。
そこから仕事につながったり、つながらなかったりいろいろですが、サイトに登録したりブログを書いたりするのはこういう出逢いを大切にしたいからでもありますので、できるだけ丁寧に対応しているつもりです。

しかし、今回メールをしてきた業者、約1年前にもメールをもらったことがあったんです。
正確に言うと、@SOHOで外注デザイナーを募集していたのでこちらから応募したのだった。

glad design→某企業
こちらからこんなメールを送った。

株式会社V○B○Tcorporation
担当 江○様

glad design シバタと申します。
@SOHOにて外注デザイナーを募集されているとのことでしたので、
僭越ながら応募させていただきました。

氏名;シバタユウヤ
住所;神奈川県横浜市鶴見区○○○-○-○○-○○○
生年月日;1972年5月20日
年齢;35歳
職業;DTPデザイナー
電話番号;080-○○○○-○○○○
メールアドレス;gladdesign@gmail.com
希望職種;DTPデザイン

自己紹介等ブログに載せております。

glad design blog
http://gladdesign.jugem.jp/
(※当時はwordpressではなかった)

フロフィールはこちらです。
http://gladdesign.jugem.jp/?pid=1
(※当時はwordpressではなかった)

仕事実績はこちらです。
http://○○○.sun.macserver.jp/○○/○○/○○.html
(※当時はmacserverというサーバを使っていた)

作業環境ですが
MAC OSX 10.4.8(※当時)
イラストレーター8・10・CS、フォトショップCS
モリサワパスポート導入しています。

ぜひ機会がありましたらご一緒にお仕事させてください。
宜しくお願い申し上げます。

いきなり個人情報を開示するのはいかがなものか、と思われるかもしれませんが、仕事を獲得するための営業なので、問題ない範囲にしております。営業するのに名刺に住所も書いてなかったらやっぱり怪しいですし。

某企業→glad design
そして帰ってきたメールはこんな文面。

シバタ様

はじめまして。
V○B○Tcorporationの江○と申します。

今回は、弊社の求人広告に連絡いただき誠にありがとうございます。

早速ですが、簡単なプロフィールをお知らせ下さい。
(二重の質問になってたらすいません。)

◇年齢
◇血液型
◇職業
◇電話番号(実際の業務の案件をこなす際に必要となります。)
◇携帯アドレス
◇可能な技術
【ホームページ制作/WEBデザイン(PC、mobile)/FLASH制作/DTP/イラスト・キャラクター作成/名刺デザイン/企業ロゴ作成/3D/動画撮影/動画編集/写真撮影/ライティング/プログラミング(使用言語)】

また、弊社では、プロの方も含め、登録デザイナー全員が、外注スタッフとしてお仕事を依頼する前に、一度社内物をサンプルとして作って頂いてます。

というのも、ただ作るというだけではなく、、、

・SOHOにおいてもお願いできる信頼性の確立
・決められた時間内でどのくらいのクオリティのものができるのか
・こちらが意図したものをどのくらい忠実に作ってもらえるのか(ディレクションの問題もありますが)
・良いものを作ってくれた方には、それを参考にして優先してお仕事をふっていく方針です。
・仕事のシュミレーションとして、スムーズに行えるようにaiデータなどの互換性の確認

また、外注スタッフの方々には、V○B○Tというデザイン会社の看板を利用して営業できるようなスタンスをとっています。
(例、弊社の作品を見てこういったものを作りたいという要望があった場合、その制作者に連絡をします。
但し、勿論不採用となる場合もありますし、必ず仕事がもらえる保証もできませんのでご了承下さい。)

という意味を込めて行っております。

再度サンプル制作についてのお話を提案いたしますが、
制作期間は2日程でできる内容を予定しております。

以上、ご検討下さい。

よろしくお願いします。

PS.大変申し訳ございませんが、メールの確認が遅くなってしまう場合がございます。

ご了承下さい。

ちょっとヘンだな、と、この時思った。
最初にこちらから連絡先や対応可能業種などを記載してメールしているのに、またあらためて個人情報を送らないといけないなんて。
このときはやっぱり「営業」スタンスだったので、深く考えずに再度呈示された内容を書き込んで返信した。
今考えると、この業者は何人ものフリーランスに声をかけて、名簿的に個人情報を収集して、あとから編集しやすいようにひな形を作っていたんだなと思う。

即効で返信したにもかかわらず、某企業から返信が来たのはなんと2日後

PS.大変申し訳ございませんが、メールの確認が遅くなってしまう場合がございます。

とあったけど、遅過ぎるだろ(笑)

某企業→glad design

芝田様

お世話になります。
V○B○Tcorporationの江○です。

遅くなりましたが、サンプルについてのお知らせです。

以下詳細です。

◇両面カラー名刺(55mm×91mm)&ロゴマークのデザイン
それぞれ2パターン以上

◇内容

ロゴに入れるキーワードは「○○○○」、サブタイトルのような形で「○○の有効活用」も入れてください。

事業としては「○○の有効活用を提案する、○○店などをはじめとする店舗物件を扱ったビジネスモデル」です。

当事業のHPのURLを以下に載せるので、デザインの参考にしてください。

ただ、色彩やデザインなどはHPにとらわれず、基本的に自由にデザインしていただきたいと考えています。

http://www.v○b○t.co.jp/○○/

またデザインのイメージサンプルとしては以下のサイトのロゴのように、文字をメインにしたものを作っていただければと思います。

http://www.○○○○.com/

◇掲載情報
<表面>
ロゴ、マーク(○○○○)

コピー:~○○の有効活用で徹底的なコスト削減~

肩書き:マネージャー
氏名(漢字):○島 ○○介
氏名(ローマ字):○○○○ ○○○○○○○

株式会社V○B○Tcorporation
マーケティング事業局 ○○流通事業部

〒107-0062 東京都港区南青山○-○-○
TEL ○○○○○○○ FAX ○○○○○○○
MAIL info@v○b○t.co.jp
URL http://www.v○b○t.co.jp/

<裏面>
ロゴ(VIBIT):添付ファイルをご使用ください

―【サービス内容】―
「○○24」
「○○信託」
「○○○物件○○」

http://www.v○b○t.co.jp/○○○

◇納期
10/9(火)の夜22時を目処に一度提出して下さい。
(時間的に難しいようでしたらご相談下さい)

◇納入形式
ai/psdファイルおよびjpg/gifファイルにてお願いします。
(圧縮する際はzipやlzh形式でお願い致します)

以上、不明な点があればご質問下さい。
尚、このメールを確認しましたら、返信お願い致します。
では、よろしくお願い致します。

江○

ああ、なんて優しい私。伏せ字ばっか(笑)

みなさん、これが『トライアル商法』ですよ(笑)
「トライアル」と称して自社物を制作させ、結局ボツくらわせておきながら、しっかり自社で使っている、という。

ま、このときの私ははやり「営業スタンス」でしたので、何も考えずさくっと名刺2案を提出しましたよ(笑)
我ながら情けない。

glad design→某企業

株式会社V○B○Tcorporation
担当 江○様

glad design シバタと申します。

サンプル名刺「○○○○」をお送りいたします。

添付:sample.zip

内容:
sample.ai
→未アウトラインのIllustratorファイルです。
ver.10.0.3にて作成、同保存。
sample_out.ai
→アウトライン済みのIllustratorファイルです。
ver.10.0.3にて作成、ver.8.0.1保存。

デザイン案:
A
→グリーンをキーカラーに「安心感」を演出。
ロゴは崩した感じで親しみやすさを狙いました。
裏面の3つのサービスは簡単な内容文をHPより拝借しています。
(一部リライトしてあります)

B
→オレンジをキーカラーに「親しみやすさ」をアピール。
ロゴは角を丸くとることで柔らかさと親しみやすさを演出しました。
裏面はA同様です。

以上です。
ご確認ご返答宜しくお願い申し上げます。

いちばん最初の取引なので、ちょっと畏まって丁寧な文面にしてみた。
我ながら全く警戒していない様子が物悲しい(笑)

その後、データを確認した旨の返信は来たけど、次の日になっても何の連絡も無い。
こちらとしては提出したデザインに関しての何らかのチェックバックはあるべきだと思ったので、再度こちらからメールしてみた。

glad design→某企業

株式会社V○B○Tcorporation
担当 江○様

glad design シバタと申します。

データのご確認ありがとうございました。

今後の流れはどういったものになるのでしょうか?

また、
>・SOHOにおいてもお願いできる信頼性の確立
>・決められた時間内でどのくらいのクオリティのものができるのか
>・こちらが意図したものをどのくらい忠実に作ってもらえるのか(ディレクションの問題もありますが)
>・良いものを作ってくれた方には、それを参考にして優先してお仕事をふっていく方針です。
>・仕事のシュミレーションとして、スムーズに行えるようにaiデータなどの互換性の確認
といったチェック項目をあげられていらっしゃいますが、
これらはクリアされておりますでしょうか?

ご返信をお願い申し上げます。

さすがにここまで反応が薄いと私も警戒している様子が垣間みれる文章ですね(笑)
とにかく今回は仕事にならなくても仕方ない、しかし、提出したモノに関してのフィードバックはもらわないと納得できない。

そして返信されたメールを見て私の中の何かがキレた。

某企業→glad design

シバタ様

お世話になります。

サンプル制作ありがとうございました。

お仕事をお願いする際はまたご連絡差し上げます。

今後とも何卒よろしくお願い致します。

尚、弊社エージェント事業局WEB上での掲載を承諾される方は、お手数ですが下記掲載内容を全て明記の上、当メールアドレスまでご返信下さい。

現在、弊社では営業時にデザイナー様それぞれの作品をクライアント様に見ていただき、クライアント様が気に入られた作品をデザインしたデザイナー様に案件を依頼する事はもちろん、サンプルとして社内物を制作して下さった方々には優先的にお仕事を依頼する営業システムを取っています。社内物(サンプル)として制作していただいたもの(ホームページ、チラシ、パンフレット、名刺、ロゴ、キャラクター等)が採用された場合、当然クライアント様に見ていただく機会が多くなるシステムになっています。

また、今回送信いただく作品については、弊社サンプルもしくは案件にてデザインしていただいたものを全てと、公開できるオリジナル作品をお願い致します。(著作権等の問題に関する責任を弊社が負う事は一切ありません。良くお確かめの上、送信願います。)

サイト公開作品とは別に営業時に使用できるものがある場合、送信していただければ営業ツールとして使用する事は可能です。

今後、WEB年鑑のようなデザイン作品を集めた冊子を制作する計画もありますので、多くのデザイン作品のご提供をお待ちしております。

サイト掲載内容は以下の通りです。

■氏名(ペンネーム)

■活動地域(都道府県名)

■デザインカテゴリ(下記より選択、複数選択可)

【チラシ・リーフレット/パンフレット・冊子/ロゴ・マーク・名刺/パッケージ/POP/イラスト/キャラクター/ホームページ/バナー/装丁/エディトリアル/飲食店メニュー/3D/映像】

■キャリア年数(デザインカテゴリ毎に記載)

■デザイン料金の目安(デザインカテゴリ毎に記載)

■得意分野

■経歴

■自己PR

■コメント

■作品(弊社サンプル、案件等で制作した作品は全て、その他サイト上に公開可のオリジナル作品を添付して下さい。形式はjpg/gif形式で、掲載時に形が崩れないよう正方形の枠の中に1作品もしくは1テーマを入れて下さい。3Dや映像作品に関しましては動画も合わせてお送り下さい。圧縮する際はzip形式でお願い致します。データ量が多くなる場合、“データ便”や“宅ふぁいる便”をご利用下さい。)

※全ての内容が掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

以下はサイト掲載されるものではありませんが、社内で保有し、お仕事をお願いする際の参考にさせていただきます。

■氏名

■住所

■年齢

■生年月日

■血液型

■職業

■作業環境(OS)

■使用アプリケーション

◆個人情報の取り扱いについて

当グループは、個人情報保護法に従い、個人情報を取り扱います。

利用目的の達成に必要な範囲で、お客様の個人データを、当グループ各社間で共同利用いたします。

ご質問、ご要望があれば、遠慮なくご相談下さい。

以上、よろしくお願い致します。

提出したデザインに関するフィードバックは一切なし。
しかもまた、個人情報を書いて送れと言ってきている。
さらに自分ところのサイトに登録してもいいよとか書いてやがる。

アホか。

こちらの連絡先等の情報は何度も書いてるし、こちらの質問には一切答えていないというのはまともな企業がすることとは思えない。
だいたいこちらからのメールを読んでいるのだろうか。
読んでいないだろうな、こいつらは。
自分ところのサイトに登録してとか言われても、こちらは@SOHOに登録しているし、その某企業のサイトを見ると、まあなんとデザインのダサイことこの上ない。こんなところに登録したら自分までセンスを疑われそうだ。

提出した名刺デザインは使われているかもしれないし、使われていないかもしれない。
それをこちらで調べることは現実的に考えて不可能だ。
たかが名刺とはいえ、デザイン案をパクられているかもしれない。
しかしそれも実証することは無理だろう。

しかもこれは「トライアル」だから、「無償」でやってるわけで。

金銭を要求しても「事前にトライアルと言っていたでしょ? それを知ってて納得して応募されたんでしょ?」
と言われてしまえば、こちらとしても寓の音も出ない。

結局、こちらからは返信しなかった。
泣き寝入り、というカタチにはなったが、こういうアホな会社もあるんだなーと勉強になった。

そして同じ企業からまたトライアルお誘いメールがきたわけで。

と、ここまで前フリが長過ぎましたが、同じ某企業から今度は「トライアル受けてみませんか」メールが来たのだった。
さすがの私も少しは成長した。
社名を見て、すぐに気づいた。これは怪しい、と。

ちょうどタイミングよく、同じSOHO仲間と別件で話していたところ、
「V○B○Tっていう会社からメールでコンタクトがあったんだけど、この会社ちょっと怪しいよ・・・」
「あ、なんかウチにも来てたなー。なんて会社名だったかなー」

その後同じ企業が多数のSOHO仲間にコンタクトをとっていることが判明。
もうアホらしくて相手にするのも時間がもったいないと思ったのだが、ちくりと返信くらいはしてやろうと思ってこんなメールを送った。

glad design→某企業

V○B○T ○島さま

ご連絡ありがとうございます。
glad design シバタです。

御社とはちょうど1年前、@SOHOよりご連絡させていただいた経緯がございます。
担当は江○さんとおっしゃる方でしたが、サンプル制作ということで、名刺案を2案ほどご提案させていただきました。
その後、御社WEBサイトへの登録などのご案内をいただきましたが、御社WEBサイトのデザインがあまりにもクオリティが低かったため、自社を登録するのを躊躇しましたので、V○B○T様とは音信不通となってしまいました。

サンプル制作後、
>・SOHOにおいてもお願いできる信頼性の確立
>・決められた時間内でどのくらいのクオリティのものができるのか
>・こちらが意図したものをどのくらい忠実に作ってもらえるのか(ディレクションの問題もありますが)
>・良いものを作ってくれた方には、それを参考にして優先してお仕事をふっていく方針です。
>・仕事のシュミレーションとして、スムーズに行えるようにaiデータなどの互換性の確認
>といったチェック項目をあげられていらっしゃいますが、
>これらはクリアされておりますでしょうか?
というご連絡を差し上げたのですが、明確なご返事をいただけませんでした。

また、
>サンプル制作ありがとうございました。
>お仕事をお願いする際はまたご連絡差し上げます。
というお返事をいただいたものの、丸1年間以上ご連絡をいただけなかったので、
「名簿収集」に利用されたのかな、と思っておりました。

外注先をお探しとのことですが、
弊社に関しましては、ブログ等をご覧頂き、御社が必要とされているレベルにあるか否かをご判断いただきたいと思います。
ご用命の際は、決定した案件で、請負できるものがあればお声かけいただければと思います。
(コンペ等で報酬が発生しない可能性のある案件についてはお請けできません)

宜しくお願い致します。

実に大人の対応である(笑)

当然のように某企業からの返信はない。
返信が来たらそれはそれで面白い展開になっただろうに(笑)

後日、別のSOHO仲間に聞いてみると、何度も「トライアルを受けて」という旨のメールがあったとか。
今回のトライアル内容は名刺のような軽いものではなく、自分ところの会社案内をリデザインするという内容だったとか。
しかもそれを2日程度で提出しろとか。
「トライアルと言いつつ、影で自社物として使用しているのは違法では?」という問いをぶつけたら、上司だか社長だかが出てきて、上から目線でやたらと説教メールが来たとか。

もう聞いているだけで抱腹絶倒のやりとりがあったらしい。なんて羨ましい(笑)

で、結論ですが。
●「トライアル」そのものは違法ではない。トライアルを通じて取引にこぎつけるケースも多くあるらしい。
●トライアルで作成させたものを自社の利益となるように流用することは法律で禁止されている。
 (例えば、会社案内のデザイントライアルをさせたが、結局は没とする。しかし、内緒で自社の印刷物として利用している、など)
●その法律とは、
 ===下請法===
 下請法の概要:公正取引委員会
 「8 不当な経済上の利益の提供要請の禁止(第4条第2項第3号)」
 http://www.jftc.go.jp/sitauke/oyakinsi.html

 ※公正取引委員会のサイトがリニューアルされてリンク切れになっていたので修正しました。
●今回私が被害を受けた某企業が完全に「違法行為を行っている」という証拠はありません。しかし、経緯を鑑みるに「限りなく黒に近いグレー」であると思います。CMYKで言うと(C=99 M=99 Y=99 K=99)みたいな。
●とりあえず、こういうタチの悪い業者はけっこういるよ、ということだけでも覚えておいて損は無いです。

年末のクソ忙しい時期ですが、フリーランスの方々、張り切って営業活動しましょうねー!
おしまい。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください