【Ust】名刺の達人:高木芳紀さんによる『最強のコミュニケーションツール「名刺の作り方」セミナー』

名刺の達人 高木芳紀さん

去る2010年11月2日に行われた『最強のコミュニケーションツール「名刺の作り方」セミナー』というセミナーのアーカイブUst動画がありましたので、ありがたく拝見させていただきました。

無料名刺セミナー+Ust配信、大盛況に終わりました。アーカイブ見てね。 | 名刺の達人が発信!「名刺のアイデア」メモ帳ブログ。
『最強のコミュニケーションツール「名刺の作り方」セミナー』をダダ漏れしました – リクエスト

講師は高木芳紀さん
・株式会社つばめや twitter: @tsubameyaweb /個人twitter: @omeishi

 blog:名刺の達人が発信!「名刺のアイデア」メモ帳ブログ。

1秒で10倍稼ぐありえない名刺の作り方
高木 芳紀
インフォトップ出版
売り上げランキング: 68880

上記の書籍を上梓されており、「名刺アドバイザー」「名刺の達人」という肩書きでいらっしゃいます。

動画は下記からご覧いただくとして、視聴しながらメモしたものを再構成しながら、シェアしておきたいと思います。

『最強のコミュニケーションツール「名刺の作り方」セミナー』【1】

■■■■■第1部■■■■■

●名刺の役割

名刺の役割とは、「親近感を得る、心の距離を近づける」こと。
もうひとつ、「売上への入り口」でもある。

最近は、セカンド名刺などの需要高まっている。
とは言っても、名刺の作り方がわからない。
つまり、名刺に何を書けばいいのか、わからない、という人が多い。

●名刺改革のポイント

★顔写真は載せないと損!
Twitterなどを見ていればすぐに分かるが、
文字(ツイート)だけでなく、顔写真(アイコン)があることで
イメージが残りやすい、という例がある。

顔写真掲載のメリット(自分が写真入り名刺をもらったら)
(1)とにかく劇的に覚えられやすい
(2)名刺ホルダー収納後の刷り込み効果
(3)勝手に親近感を持ってもらえる

●名刺づくりへ2つの立場からアプローチ

(1)他社と同じものを売っている人(会社)
   → 営業会社、代理店など
(2)他社と違うものを売っている人(会社)
   → メーカーなど

(1)他社と同じものを売っている人(会社)の場合
 → 誰から買うか? が問題
   商品・サービスに他社と違いがないので、
   会社のこと商品のことを名刺に書いても意味が無い
 → 人(自分)を売るしかない
 → まずは「パーソナル情報」を掲載しましょう!

パーソナル情報とは
→ 生年月日、最寄り駅、趣味、夢など
  → 共通項探し、親近感アップなどの効果が見込める
→ 自分のソーシャルメディア情報
  → ブログ、Twitter、SNSなど
→ 自薦(肩書きやキャッチコピー)・他薦(お客様にインタビュー)
  を記載することで信頼感アップ

(2)他社と違うものを売っている人(会社)の場合
 → どの商品・サービスを買うか? が問題
   商品やサービス自体に差別化要素があり、
   魅力あるものなら、商品・サービスの内容を訴求するのがよい
 → とはいえ、商品のスペックを掲載しても
   見ている人には響かない
 → なぜこの商品を作ったのか、なぜ売っているのか、
   売り手側の「想い」を掲載しましょう!

「想い」を掲載する時のポイント
→ いかに専門家=プロ であるかをアピール
  「ニッチな分野での一番肩書き」を持つこと
→ 「失敗」から始まる開発秘話をアピール
  どれだけ失敗・挫折したのか、のストーリーは読む人を惹きつける

注意点
ぼやけないために「1商材1名刺」

「ニッチな分野での一番肩書き」とは

 → 自分の商品 + 一般的な肩書き
 (例: 名刺  + アドバイザー など)

 → ネット検索してみて、他にいないかを確認すること
   → 一番になれそうならOK

 ※ただし、わかりやすいことが最重要

●WEB誘導のTIPSと落とし穴
→ URL記載
→ 名刺にURLを記載しても見てくれないのでは?
  → そう、見ません。そこで、
検索窓1

    検索窓のイラストを入れる!

→ しかし、ニッチすぎてもいけない。
  一般に検索されるキーワードであること
検索窓2

    競合が少なく、且つ一般的な単語で

 ネットではいつも誰かが「専門家」を探している。

→ 1商材1名刺
→ 何を売っている人が、はっきりさせることが大切
  → 専門性と相手の絞り込み
  → 相手の絞り込みを突き詰めると、1商材1名刺になる
    理想的にはいろんなTPOに合わせて用意するのがよい
→ 名刺は相手を想定して創るべし

●(1)他社と同じものを売っている人(会社)
(2)他社と違うものを売っている人(会社)
 共通する掲載のポイント

「響く自分ストーリー」を掲載しましょう
→ なぜ、この仕事をしているのか?
  → この仕事への想い
→ この仕事をしていて良かったこと
  → (小さな)成功体験・実績
  → お客様の声でもOK

受け取った相手の感情を揺さぶることができればOK
小さいころの思い出、今の仕事に繋がる出来事、
仕事を通して実現したい夢、想いなど。

(ここで、住宅販売会社営業マンの名刺の事例)

『最強のコミュニケーションツール「名刺の作り方」セミナー』【2】

■■■■■第2部■■■■■

第2部はラベル機材・ソフトウェアのデモと質疑応答のため、割愛しますが、最後のひとつだけご紹介。

質問:名刺に掲載する顔写真と似顔絵イラストはどちらがいいですか?
答え:圧倒的に写真が良いです。情報量が違います。イラストは似てないと悲劇です。

以上、テキストだけだとやっぱり分かりにくいと思いますので、ぜひ動画をご覧になることをオススメします。


USTREAM 世界を変えるネット生中継 (ソフトバンク新書)
川井 拓也
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 5948
USTREAMそらの的マニュアル (INFOREST MOOK)
そらの
インフォレスト (2010-07-22)
売り上げランキング: 38634
USTREAMビジネス応用ハンドブック 最新200事例から成功の秘訣を学ぶ
米田智彦 伊藤学 岩沢卓
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 18105
ユーストリーム USTREAM 完全活用術 ビジネスに活かす! ツイッターでも人気の生中継サービス
西村 俊一
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 194362
Twitterでビジネスを加速する方法
樺沢 紫苑
ソーテック社
売り上げランキング: 833

1件のコメント

  1. ピンバック:【小ネタ】20110916:気になる小ネタリンク | glad design blog 2.0

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください