【Softbank】ソフトバンクのサポート電話が繋がらない時でも素早く回答を得るたったひとつの冴えたやり方
自分のiPhoneは早速4Sにしたわけですが、そばで見ていた妻から衝撃の一言が飛び出しました。
「あたしもアイフォンにする」(゜∀゜) wktk
ついにiPhoneはキャズムを超えまくったようです。(;´Д`)
というわけで、妻のiPhoneをソフトバンクのオンラインショップで予約しようとしたのですが、何故か認証が弾かれてしまいました。
“【Softbank】ソフトバンクのサポート電話が繋がらない時でも素早く回答を得るたったひとつの冴えたやり方” の続きを読む
【iPhone】iPhoneのパスコードロック強化プロファイルを削除する方法
先日のエントリー『▼【iPhone】iPhoneのパスコードロックを強化する方法』で、iPhoneのパスコードロックを強化する方法をご紹介しましたが、頻繁にパスコードの入力をしていると、さすがに面倒だし、一時的にパスコードロックを外そう、という場面もあるかもしれません。
ご紹介したパスコードロック強化プロファイルをインストールすると、「パスコードロックをしない」という選択ができなくなります。
こういうときは、一旦パスコードロック強化プロファイルを削除することで、「パスコードロックをしない」という状態にすることができます。
“【iPhone】iPhoneのパスコードロック強化プロファイルを削除する方法” の続きを読む
20111022:仕切り直しの運動会
先週、雨で順延となった、息子の通う保育園での運動会。
本日も雨のため、園のホールで行うことに。
行える競技が限られているので、やや物足りない感じでしたが、それでもなんとか開催していただいた職員さん方には感謝です。
いつも本番に弱い息子・がくさんですが、今日はバッチリでした!
頑張ったご褒美ということで、担任の先生から金メダルをもらってご満悦です。
来年は晴れるとイイけどね!
(^_^;)
from iPhone
【iPhone】iPhoneのパスコードロックを強化する方法
個人的にはiPhone以外はスマートフォンとは呼びたくはないのですが、まあいわゆるスマートフォン市場が急拡大しているのは周知の通りです。
いまや日本での数少ない成長分野ですね。
ただ急激に普及しているので、リテラシーにおいても、ユーザーの水準が追いついていない現状があります。
“【iPhone】iPhoneのパスコードロックを強化する方法” の続きを読む
【iPhone4S】iPhone4Sは手のひらの上の未来
ついにiPhone4Sがやって来ました。
ソフトバンクオンラインショップで予約し、数日で届きました。
16GBのブラックにしました。
もちろん、実質0円になるからです。
これまでiPhone3Gで2年半、頑張ってきました。
そうです、3GSでもなく、4でもなく、3Gだったのです。
ハードもソフトもドンドンと進化していく中、どうにか騙し騙し使ってきました。
しかし、次々に話題となる新機能が出てきたり、3G以下では使えないアプリが出てきたりと、肩身の狭い思いをしてきたのでした。
iPhone5ではなかったことで、肩すかしだとかいう報道もあったようですが、まったくそんなことはありません。
数分ほど触っただけでわかりました。
これは、手のひらの上の未来なのだと。
とにかくキビキビとした挙動が心地よく、頭で考えている操作がストレスなく反映される様は身体の一部と言っても過言ではありません。
快適過ぎます。
このスピードであれば、アウトプットに躊躇がなくなります。
たしかに3Gから4Sへ、一気にステージがあがったので、さぞかし快適になるだろうということは想像はしていましたが、実際に使ってみると、想像を遥かに超える快適さでした。
頭で考えている操作が、タイムラグなしに反映される様は、まさに映画や小説で夢見た「未来」をデジャヴするのです。
いつも手許にあるデバイス、iPhone。
メモをとる、写真を撮る、動画を撮る、ツイートする、ニュースをチェックする、天気予報を見る、電車の乗り換えを調べる、メールを確認する、Webサイトにアクセスする、チャットする、友達の近況にイイねする。
あらゆるインプットとアウトプットを、呼吸するかのように行う。
それが可能になる唯一無二のデバイス、それがiPhone4Sなのです。
またしばらくは、四六時中付き合うことになる相棒なので、じっくりと使い込んでいきたいと思います。
【業務連絡】ブログを改名『glad design blog – Crazy One -』に。
1000記事越えたので、ブログを改名しました。
『glad design blog – Crazy One -』としました。
いつまでもHungryでFoolishでCrazyでいたいからです。
今後共宜しくお願い申し上げます。
(´−ω−`)) ペコリ
【Apple】追悼 Steven Jobs – The Crazy One
これが最後の『One more thing…』だとは・・・。
“【Apple】追悼 Steven Jobs – The Crazy One” の続きを読む