【もう高校生】ポンコツ長男、高校球児になる の巻
なんと、もう2022年の4月だ。 年々、時間が早く感じるのをジャネーの法則というらしい。 さて、【もう中学生】子どもが中学生になった時の環境設定 #課外活動編 の続きである。
なんと、もう2022年の4月だ。 年々、時間が早く感じるのをジャネーの法則というらしい。 さて、【もう中学生】子どもが中学生になった時の環境設定 #課外活動編 の続きである。
ユノさん、ついに8歳になりました。
イチゴをもぎ取ってニヤリゆのさん もう1ヶ月くらい前の話なんですが、日帰りで日光へ行ってきました。 はとバスツアーで日光でイチゴ狩りができて東照宮も観れてスイーツ食べ放題が付いているというアホみたいな企画ツアーだったので …
毎年恒例、IKEAにてモミの木を購入。 クリスマスツリーを準備しました。
11月の頭の連休で、ユノさんの七五三のお祝いを熊本で執り行ないました。
今年はなんだかバタバタしてて、あまり楽しめませんでしたなー。 来年はもう少し余裕のある過ごし方がしたいですね。
年末、押し迫っておりますが、いまさらながら 我が家のクリスマスがらみのドタバタを徒然と。
ユノさん、ようやく本日退院です!
▼【子育て】下の子の定期健診にて気になることが | glad design blog – Crazy One – ▼【子育て】結望さん、緊急検査入院 | glad design blog R …
先日、気になっていること、としてこんな記事を書きました。 ▼【子育て】下の子の定期健診にて気になることが | glad design blog – Crazy One – で、こども医療センターへ …
▼リアル・スティール 妻からのクリスマスプレゼントでチケットをもらったので観に行ってきました。 妻と子どもたちはまだ熊本なので、ひとりで行って来ました。 ひとりで映画館で映画を観るなんて、学生の時以来かもしれません。
こっちに書いています。 2011/03/01 長男が4歳になりました。 – ほぼ日刊 嬉志屋日報