
+DESIGNING Seminar 「Color Comminication」開催
:: :::: ::: +DESIGNING.jp ::: ::::: ::: : +DESIGNING Seminar 01
雑誌「+DESIGNING」を発行する株式会社毎日コミュニケーションズが主催で
セミナーが開かれます。
詳細は以下
[セミナー主旨]
メディアの多様化によって情報が氾濫し、
デザインの重要性が飛躍的に高まっている今日、
デザイナーに求められるスキルはますます高まっています。
そこで『+DESIGNING』では、
デザイナーのCreativity(創造性)と
Productivity(生産性)の向上に役立つセミナーを
定期的に開催いたします。1回目のテーマは「色。」
デジタルカメラの色管理、
Adobe Creative Suite 3で色を自由自在に扱う方法、
そして広演色枚葉(4色)インキ「Kaleido」を使った
付加価値の高い印刷物など、
色によるデザインの価値向上を提案します。
皆様のご参加をお待ちしています。
[概要]
日時 2007年10月18日(木)15:00~(14:30開場)
場所 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル2F 東コア
会場 株式会社毎日コミュニケーションズ マイナビルームA
(東京メトロ東西線「竹橋」駅直通)
拡大地図を表示
定員 150名
*定員に達し次第、お申し込みを締め切らせて頂きます。
受講料 無料
[申し込み方法]
→下記URLの申し込みフォームより
http://www.plus-designing.jp/#sem01
[講演プログラム]
第一部 講演
『デジタルカメラでの色管理』
早川廣行氏(株式会社電画代表/電塾塾長/
東京藝術大学美術学部絵画科非常勤講師)
第二部 講演
『AdobeCS3で色を自由自在に扱う方法』
第三部
「カラーコミュニケーション」
[Guest]
石田直久氏、糟谷航太氏、中島古英氏、
渡邉健児氏(株式会社ライトパブリシテイ)
[Navigator]
+DESIGNING編集長 小木昌樹
上記ゲストを迎え
小誌『+DESIGNING』編集長小木を聞き手に
広告制作についてのワンポイントや秘話を
クロストークにより展開します。
[主催・協力・協賛].
主催 株式会社毎日コミュニケーションズ、+DESIGNING
協賛 東洋インキ製造株式会社)
協力 株式会社ウン ナナ クール、株式会社トゥモローランド、
株式会社ドラフト、
ミクニヤナイハラプロジェクト・プリコグ、
株式会社ライトパブリシテイ、
株式会社ルック(marimekko) ほか
とりあえず申し込んでみました。