around_IT freelance WEB 業務連絡

【業務連絡】『自分屋24』というサイトを見て、公開カレンダーを設置してみました。

gladdesign 
    300C81EA52065C4B24300D246642959381EA520630EC30F330BF30EB30B530FC30D330B9306F30583081307E3057305F

自分屋24 [JIBUNYA24] 24時間人間レンタルサービス

hiniclip:ヒニクリップ』というブログでネット界では有名なトミモトリエさんが『自分屋24 [JIBUNYA24] 24時間人間レンタルサービス』というサイトを始めたということで見てみました。

自分屋24(ジブンヤニジュウヨン)とは、個人(現在トミモトリエのみ)がWeb上にスケジュールを公開し、暇な時間を売る人間レンタルサービスです。また、その経験をブログで公開することで、企業PRやボランティア活動を支援し、新しい働き方を提案する「お仕事紹介メディア」として役立つことを目指しています。

とあるように、個人が主体性を持って働く(=SOHO的な)という点においては、「こういうサービスがあったらいいなあ」を体を張って実践されていて大変興味深いです。

そこで、はっと気づいたのです。
「予定時間を公開するだけなら、Google Calendar でできるんじゃね!?」
と思ったら、自分屋24でもGoogle Calendarを使ってらっしゃいました。
そこで、私も公開してみることに。

といっても、さすがに個人情報や取引先の固有名詞までは出せませんので、「予定あり」とか「外出」など、主に「在宅で作業ができないと分かっている日・時間帯」に限り、公開していくことにしました。

現在のところ、こんなかんじになっております。
glad design calendar

基本的に在宅で複数案件を同時進行しておりますが、予定により外出などの「作業できない日・時間帯」があります。
ご依頼の際の目安にご参照いただけますと助かります。

また、contact ページに常に公開しておきますので、メールフォームともどもご活用いただきたいと思います。
宜しくお願い致します。

Recommended Posts

BOOK

【BOOK】『博士の愛した数式』小川洋子:著 本当に大切なものは目には見えないがそこにある

記憶が80分しか持たない「博士」と家政婦として派遣された「私」と、「私」の息子「ルート」の、愛と優しさと少しの哀しさが奏でる物語。
数学の純粋さと奥深さを知る「博士」は、世界のあらゆる物事を数字で表現する。
数字は言語であり、ものさしであり、想像力の全てを表現できるツールでもある、と信じている「博士」の身の回りの世話をすることになった「私」は、次第に博士に惹かれていく。
ただそれは、男女の愛情ではなく、かといって友情でもなく、「友愛」とでもいうべき感情であった。
そんな3人を結ぶ縦糸は数学だけではない。
それは「江夏」である。なぜか「江夏」なのだ。
あの、野球の、左投げ投手の、なぜか阪神タイガース時代の、である。
これまで読んだことのない、独特の読後感が残る、優しくて温かい物語だ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.