
【DTP】DTP Booster Vol.2(2009年6月13日アップルストア銀座で開催)
すでに斜陽産業であるDTPですが、まだまだがんばりますよ的な動きが。
約20年前、DTP(デスクトップ・パブリッシング)が日本に輸入されました。黎明期は、フォントが少なく、2バイト文字である漢字を使うことはできませんでした。実用にはほど遠いものでしたが、その頃から、試行錯誤をしながらDTP業界を牽引されてこられた方々ほど、古い技術や手法のまま新しいアプリケーションソフトを利用されていたり、従来の慣習にとらわれたりしがちです。
このままでは時代に取り残される、と危惧を感じてらっしゃいながら、非効率な制作形態のまま過ごされています。印刷技術やコンピュータ、アプリケーションソフトなどは日進月歩です。仕事に追われ、時代に即した技術やノウハウを学ぶ時間がとれない方に、自己流の使い方をされている方に、「知らないとソン」「これだけは」を、パワフルな講師陣によってお届けします。
6月13日にはアップルストア銀座でオープンイベントがあるようです。
DTP Booster Vol.2(2009年6月13日、アップルストア銀座で開催)
Illustratorのチップスを身につけるセミナー「DTP Booster Vol.2」開催 | クリエイティブ | マイコミジャーナル
MdN
売り上げランキング: 821

より実践的です。
勉強になる本
良本です
とても実用的
色彩計画がわかりやすい
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 5206

解説がしっかりしていて読みやすい
中級向きには最適
アートを教えるにはアートでなくては・・・
教科書的
フォトレタッチ中心
MdN
売り上げランキング: 6342

理論から明快に解説
ワクワクする
分かりやすいです。
こんな本を探してた
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 6813

見栄えのするポスター,表紙デザインを主眼にした基礎本
初心者にもよく分かる美しい文字レイアウトの秘訣