
【子育て】東京ドームシティで天装戦隊ゴセイジャーショー
というわけで5月3日は、息子初のヒーローショーデビューです。
●東京ドームシティ公式サイト|天装戦隊ゴセイジャーショー
●東京ドームシティ公式サイト
え? ゴセイジャーがわからない?
そうですか、それもそうですよね。
子どもがいなけりゃ知らないでしょう。
ゴセイジャーとは?
●テレビ朝日|天装戦隊ゴセイジャー
●天装戦隊ゴセイジャー – Wikipedia
えーっと、簡単に言うと「ゴレンジャーから脈々と受け継がれてきたヒーロー戦隊ものの最新版」です。
ショーは15:00からなので、まずは腹ごしらえ。ムーミンカフェでお昼です。
食べ終わって店を出ると、大道芸のピエロ(?)が。
ガクは怖がって絶対に近づきませんでした。
開演前にフォトスタジオでゴセイジャースーツを着て撮影できるスポットへ。
ガクはなぜか「ゴセイブルー」が大好き。
普通はレッドだと思うのですが、なぜかブルーがお気に入りなんです。
ゴセイジャースーツを「天装!」(変身することを天装と言います)
お腹が・・・・・・。
係のお姉さんが撮影したものはその場で写真入りキーホルダーにしてくれます。1,000円。
いよいよ開場。入口でゴセイレッドがお出迎え。
なぜかガク若干怖がってます。
会場内ではもちろん撮影禁止でしたので、写真はありません。
客席はかなり上下差があるので、前の人の頭で見えない、ということはありませんでした。
なんだか野球場のスタンドみたいだな、と思っていたら、各種ゴセイジャーグッズを背負った売り子さんたちが、それこそ野球スタンドさながらに売り歩いていました。
野球だったらビールでも注文するところですが、もちろんビールは売ってません(笑)
公式パンフレットを購入しました。500円。
座席は全席指定で数日前にネットで予約し、ファミリーマートのファミポートで発券・購入しました。
会場内の座席位置はだいたい真ん中より少し前より。
最前列の左端だと、敵の怪人が間近で見えて、子供はマジ泣き必至だそうですが(笑)
ショーの内容はネタバレするとアレなので詳細は書けませんが、まあよく出来ている、というのが感想です。
ストーリーの関係上、ヒーローたちが一旦攻め込まれたり、敵に捉えられたりして、会場の子どもたちを怖がらせるという演出があるのですが、ウチのガクはまんまとはまってしまいました。
敵の怪人が登場しただけで大号泣!
ガク「とわいー! とわいー!(怖いー! 怖いー!)」
ガク「やだー! かえるー! ぎゃー!」
パパ「大丈夫だよ! ゴセイジャーが助けてくれるよ! ゴセイジャーに早く来てーって言おう!」
ガク「うんわかった! ゴセイジャー! 早く来てー!」
と、そんなやりとりが何度も繰り返し(笑)、やっとヒーローたちが攻勢に転じると安心したように舞台を見つめていました。
ポスターを見つけるとすかさず走り出し、ここで写真を撮れと要求。はいはい。
しばらくするとご就寝。朝からずっと楽しみにしていたショーを見て、興奮して疲れたのでしょう。
というわけで、彼にとってはよい休日になったのではないかと思います。
また来る? と聞いたら「もういい。こわい」だそうです(笑)
帰りには「ゴセイブラスター」(ゴセイジャーが持っている光線銃)のおもちゃを買ってもらったガクでした。
これ
天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ ゴセイブラスター
これとどっちにしようかと迷ってました(笑)
天装戦隊ゴセイジャー ゴセイパワー解放器 テンソウダー
チケット購入はこちらから。
●シアターGロッソ|侍戦隊シンケンジャーショー|天装戦隊ゴセイジャーショー|e+(イープラス)チケット: チケット購入について
Tweets that mention 【子育て】東京ドームシティで天装戦隊ゴセイジャーショー | glad design blog 2.0 -- Topsy.com
[…] This post was mentioned on Twitter by yuuya shibata. yuuya shibata said: エントリ書いた, 【子育て】東京ドームシティで天装戦隊ゴセイジャーショー – http://bit.ly/aCYWKN […]