【ほぼ日嬉志屋】20110128:ぷらっと浜松町までランチ・息子が保育園で体調を崩した
28日に息子が保育園で嘔吐したという連絡があり、迎えに行ったり、病院へ連れて行ったりしたので、27日分の日報は書きかけのままパスしたのであった。
というわけで、28日分といっしょに27日分の書きかけをそのままアップしておく。
* 2011年1月27日 木曜日
– 6:06
起床。
息子の寝言、寝相の悪さに辟易(^_^;)
#goodmorning
– 7:06
さて、朝食作るか。
朝食。
#breakfast
– 8:31
息子、グスグズ。
– 8:53
保育園へ送り届け、公園へ。
公園ランニング終了。
今日は学生さんたちが多かったなー。
#running
– 11:10
帰宅後、掃除機をかける。
全部かけ終わる前に出かける時間になったので、途中で放置。
– 11:38
鶴見駅。
浜松町にて、Oさん、Hさんと合流。
昼食がてら、雑談。
合同会社の件。
豚汁定食。
#lunch
– 13:50
帰宅。
– 17:54
お迎えに行かないと。
– 18:12
保育園。
– 18:47
帰宅。
– 19:10
米を研ぐ。
息子はおとなしく塗り絵中。
– 19:13
続いて風呂掃除。
– 19:28
妻帰宅。
夕食。
#dinner
– 21:12
# image: 353-m.jpg
はっ! 風呂!
– 22:40
就寝。
布団乾燥器かけてたから、ホカホカ!
ていうより暑い!w
#goodnight
=====
* 2011年1月28日 金曜日
– 6:41
起床。
夜中、何度も息子にキックされた。
やめてくれ。
#goodmorning
朝食。
#breakfast
– 7:52
息子、どうやらお腹が痛いらしい。
ウイルスか?
しかし、熱はない。
トイレに行くが何も出ず(^_^;)
– 9:33
三ツ池公園で朝ラン終わり。
今日も学生さんたちが多かったなー。
– 9:55
帰宅して、着替え。
– 10:50
保育園から入電。
息子、真っ青な顔してもどしたらしい。
すぐにお迎えに。
– 11:32
かかりつけの病院。
– 12:26
薬局。
昼食は赤ちゃん用の消化しやすいもので。
– 13:46
昼寝させる。
灯油給油。
昼食。
#lunch
– 15:49
昼寝から起きてきた。
熱がある。38.4℃
治りかけのときに熱が上がるらしい。
– 17:38
YouTubeで仮面ライダーを見せていたが、熱が上がってきたせいか、しんどい様子。
とりあえず夕食をどうしようか。
ママは今日は遅いみたいだし。
こたつでゴロゴロしてていいよ、と言っておいたら、いつの間にか寝てた。
– 19:17
起きた。
– 19:39
夕食。
レトルトでまかなう!
#dinner
– 20:00
38.4℃
まだ熱があるな。
– 21:35
就寝。#goodnight
=====
(2011/01/27)
私が参加している合同会社リンクスの件で、用事があって浜松町へ。
天気が良くて気持ちが良かった。
オフライントモダチ(ブログもTwitterもやってない友達)と昼食。
軽く雑談。
用件自体はすぐに終わるものだったけど、ちょっと外に出てちょっと話すだけでもいいものだ。
電車の中は猛烈に眠かったけどな(笑)
=====
(2011/01/27)
@samuri さんったら・・・ww ナイス!
=====
(2011/01/27)
チェック!
これは知らなかったな・・・。
たしかにテキストエディットで試してみたら、なるほどよく考えてあるなーと思う。
ストーリーの作り方が簡潔に。参考になる!
ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった – Gamers, Be Ambitious まず前提として、ハリウッドの娯楽映画の多くは「映画の尺の1/4が第1幕(発端)、1/2が第2幕(葛藤)、残りの1/4が第3幕(解決)」という3幕で構成されている。ピクサー作品の場合「脚本はおおよそ100ページで、3幕の配分は25/50/25ページ」とのこと。
|
読んでもわからんけど、速くしたい!w
WordPressを100倍速くする! MySQLの調整やnginx proxy cache | KRAY Inc 大げさな題名ですが、今回はWordPress単体を速くするのではなく、データベースやWebサーバなどの調整、またnginxのproxy cache機能を使って速くする話になります。 サイトの構成によっては、proxy cacheは使えないかもしれませんが、使わなくても5倍程度速くすることはできましたので、参考にしていただければと思います。
|
フォント。
最近リリースされた高品質なフリーのデザインフォント -2011年1月 | コリス 最近リリースされた高品質なフリーのデザインフォントを紹介します。
|
そういえば、Photoshopでキーボードショートカットはあまり使わないな。
厳選、作業効率がアップするPhotoshopのキーボードショートカットのまとめ | コリス Photoshopのキーボードショートカットを使いこなせるようになると作業効率がグンとアップします。 数多くあるショートカットの中から特に実用的な25個を紹介します。
|
Chikirinさんの軽いけど深い文章がけっこう好き。
ネットに超クールな“職業データベース”が出来つつある – Chikirinの日記 この前も書いたが、「インターネットが子供のキャリア形成プロセスに与える影響」というテーマで講演した。(ちなみに、ここで“子供”とは、小学校5,6年生から中学生くらいを想定してます。) ちきりんはインターネットの中には今、子供がキャリア形成の参考にできる情報がものすごい勢いで蓄積されつつある、と感じてる。
|
やばい。この人に会いたくなってきた(笑)
文章力とは、この世を生きる力である これまで読んできた文章術の本の中で、トップクラスに入る良書です。本書を読めば、細かいテクニックは抜きにして「人に読んでもらうに値する文章」を書くためのコツを知ることができます。 誰も教えてくれない人を動かす文章術 本音を言うと、本書は紹介したくなかった。ライバルが増えてしまうから(笑)
|
さすが!ナイスアイデア!
facebookの新プロフィール画面で、写真をうまく使ってデザインする方法 [C!] で、最も基本的な自分のプロフィール画面でちょっと遊んでみましょう、というお話です。 冒頭のスクリーンキャプチャーのように、ページ上部に写真のサムネイルが5つ並ぶ新デザインに今月から正式移行したようです。この5つの画像は、自分だけでなく友人が自分であるとタグ付けした写真が並ぶのですが、意図的に並べることによってプロフィール画面を大きな額縁のようにつかっちゃいましょう。
|
知らないうちにGoogleMapが進化してたよ・・・。
Googleマップの長いURLを短縮させる方法 : ライフハッカー[日本版] Googleマップを使っていると、地図のURLを友人に教えたいときがありますよね。そのとき、やたらと長いURLに困ったことはありませんか? 「bit.ly」などの短縮URLサービスを利用するのも良いですが、GoogleマップのLabs機能を使うと便利です。
|
=====
今日の5つのTHANKS(14日目)
※(2011/01/27)分と28日分混合
(1)オフライントモダチにお昼を付き合ってもらった。ありがとう!
(2)かかりつけの病院「かとうクリニック」の先生方、いつもいつもありがとうございます!
(3)保育園の先生方、息子が嘔吐しちゃって、すみません&ありがとうございます!
(4)息子の容態を心配してくださってTweetしてくださった皆様、ありがとうございます!うれしいです!
(5)Amazonからギフト券が来てた!ありがとう!
=====
今日のWORKOUT
ランニング(20日目)2011/01/27
2.34km
ランニング(21日目)2011/01/28
2.37km
おんぶ&肩車スクワット(長男:17kg)
0回
腕立て伏せ
0回
背筋
0回
腹筋
0回
バーベル上げ(長男:17kg)
0回
=====
ブログ記事が更新されたらすぐに配信!
【業務連絡】最新記事がメールで購読できるようになりました
glad design blog 2.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【PR】
発行人glad design シバタは広告デザイン事務所を営んでいます。
チラシやパンフレット、WEBサイト、ブログカスタマイズなど
ちょっと聞いてみたいことなど、
何でもお気軽にご相談ください。
安くはないですが、いいものを提供します。
ご相談・お問い合せはこちらから
お問い合せ – glad design blog 2.0
https://gladdesign.net/contact/;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
glad designでは、常に新しい出逢いを求めています。
「出逢い」といってもそっち方面ではなく(笑)
同じ業種(デザイン系・DTP系・WEB系)に限らず、
まったく違う業種でもOKです!
お互いに仕事に関する情報交換できればと思っております。
芝田に会ってみたい、デザイナーと知り合いたい、
まったく知らない業種/業界のことを聞いてみたい、
などなど、興味があるよ、という方は
info@gladdesign.net までどうぞ。
また、交流会や勉強会、単なる飲み会(笑)でもOK!
呼んでいただければ、都合にもよりますが、
「ペルソナ名刺」を持って参上しますww
いきなりメールはちょっと・・・・
という方は、Twitterをフォローなどしてください!
http://twitter.com/gladdesign;
お気軽にフォローどぞ。
Twitter:
http://twitter.com/gladdesign;
過去ログは
http://twilog.org/gladdesign;
Skypeは gladdesign で検索してください。
基本的にいつも立ち上げてます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━