【雑想ノート】私の自粛生活まとめ #コロナ禍 #stayhome
Photo by Jake Bradley on Unsplash 世の中はコロナコロナで大騒ぎしている。 現時点で私の住む地域ではまだ緊急事態宣言が解除されておらず、まだまだ自粛生活が続く模様。 そんな #stayho …
Photo by Jake Bradley on Unsplash 世の中はコロナコロナで大騒ぎしている。 現時点で私の住む地域ではまだ緊急事態宣言が解除されておらず、まだまだ自粛生活が続く模様。 そんな #stayho …
ものすごく今更感たっぷりなのは重々承知の上で、それでもまだ観てなかったことが何となく引っかかっていて、このコロナ禍で時間が作れたのでようやく鑑賞できた。 売れない芸人の徳永は、熱海の花火大会で、先輩芸人である神谷と電撃的 …
あけましておめでとうございまちゅう。
Photo by Eduardo Balderas on Unsplash 【もう中学生】子どもが中学生になった時の環境設定 勉強編からのシリーズ第3弾。 今回は「課外活動編」です。 課 …
unsplash-logoBethany LeggPhoto by Bethany Legg on Unsplash 昨年、いろいろあって、就活支援の講師業は終了となった。 自分でもそろそろ潮時と考えていたので心残りなど …
unsplash-logoJoanna Kosinska Photo by Joanna Kosinska on Unsplash 【もう中学生】子どもが中学生になった時の環境設定 #勉強編 からのシリーズ第2弾。ス …
ユノさん、ついに8歳になりました。
表題通り、iPhoneを機種変した。 超でかいあいつだ。 そしてついでにiPadも購入した。 あの新しくてかっこいいやつだ。
unsplash-logoJoanna Kosinska Photo by Joanna Kosinska on Unsplash あっという間に令和になっちまいましたね。 [link]【子育て】ガクさん、12歳& …
Photo Embed by Google Photos なんで仏頂面なんでしょうか。思春期かしらん。
https://photos.app.goo.gl/9N4oGm5t5q1PQc8q6 早いものでガクさん、ついに12歳、そしてなんと小学校卒業です。 歳をとるほど、だんだん時間の経過が早く感じる現象を「ジャネーの法則」 …
子育てに悩む親のひとりとして、巷にあふれる「子育て本」や「教育本」は無視できない存在だ。 ここ数年でよく目にするのは、「子どもを次々に東大に入れた母親の家庭学習の秘訣」だとか、「塾にも行かせずにハーバード大に合格させた母 …
続きを読む “【BOOK】教育にはエビデンス(根拠)が必要である理由『「学力」の経済学』(中室牧子/教育経済学者:著)”