【BOOK】2024年読んだ小説まとめ
2024年に読んだ小説の感想文まとめ。
読める時は3冊/月くらいのペースだが、読めない月もあり、1年間で19冊。
平均すると1.5冊/月となる。
だが「読んだけど感想文を書いていない小説」もいくつかはあるので、概ね2冊弱/月が実際だろうか。
引き続き可処分時間の確保に努めたい。
2024年に読んだ小説の感想文まとめ。
読める時は3冊/月くらいのペースだが、読めない月もあり、1年間で19冊。
平均すると1.5冊/月となる。
だが「読んだけど感想文を書いていない小説」もいくつかはあるので、概ね2冊弱/月が実際だろうか。
引き続き可処分時間の確保に努めたい。
今年も早いもので終わりである。
2023年に観た映画は19本。
「Filmarks」というWEBサービスで記録をつけている。
ブログで書いたものもあるが、書いていないものもある。
なお、ネタバレ前提で書くのでご注意されたし。
★の評価は観終わった直後の気分でつけているので、参考になるのかならないのかはあなた次第なので文句を言われても知らぬ。
今年も早いもので終わりである。 上半期のまとめを書いたので、下半期も書く。 なお、ネタバレ前提で書くのでご注意されたし。 ★の評価は観終わった直後の気分でつけているので、参考になるのかならないのかはあなた次第なので文句を …
2022年はたくさんの小説を読んだ。 感想文もたくさん書いた。 読んだ本すべてを感想文にしたわけではないが、ひとまずこの1年に読んだ本をまとめておこうと思う。
13º Encontro de Webdesign em Brasília / Thiago Melo ストックしていたネタの備忘録をシェア。 何かお役に立てれば幸いです。
Summary of 2010 / localjapantimes 今回は「まとめ」記事を集めてみました。 けっこう古い情報もあるかもしれませんけども。
【WEB】Twitterを通じてモノをあげたりもらったりできるサービス『Livlis』は、「モノ」だけではなく「キモチ」も通じ合うステキなWEBサービスだ! 『Livlis』は、Twitterを通じてモノをあげたりもらっ …
続きを読む “【WEB】Twitterを通じてモノをあげたりもらったりできるサービス『Livlis』は、「モノ」だけではなく「キモチ」も通じ合うステキなWEBサービスだ!”
【企画書】『ネットで見れるすごい企画書 – NAVER まとめ』がとても勉強になる件 ネットで見れるすごい企画書 – NAVER まとめ via kwout とても興味深く且つ大変ためになるページ …
wordpress.jpg (JPEG Image, 300×300 pixels) WordPressのテーマでフリー(無料)のものもそれこそ星の数ほどあります。 自分用にメモしておいたリンク集をシェアしてお …
元旦に年賀状を届けるには12月25日までに投函しなければなりません。 きっと23日(祝)になって慌てて作成する方が多いのではないでしょうか。 え? ウチ? ウチは喪中なので。 というわけで年賀状作成を便利にするリンクをま …