写真と音楽をアップするだけでかっこいい映像を作ってくれる『ANIMOTO』
| 100SHIKI.COM
という記事で紹介されていた「ANIMOTO」というサービスを実際にやってみました。
詳細は「続きを読む」から
1、
まず、A N I M O T O: the end of slideshowsにアクセス。
ユーザー登録を済ませておきましょう。
2、
をクリック。
3、
生成する映像の長さを決めます。
とりあえず30秒の”short”を選択。
4、
画像を選択します。
ここでは手持ちの写真を使いたいと思います。
他のサイトから引っ張ってくることも可能みたい。
5、
“UPLOAD NOW”をクリックすると写真をアップロードします。
“Ctrl”または”Shift”を押しながら複数選択して複数を同時にアップロードできるようです。
6、
自分のパソコンの中から写真を選択します。
7、
アップロード中です。
8、
アップロードされました。
写真を追加する場合は”add more”をクリック。
※注意:shortの場合、画像は15枚以内にしないと後でエラーになったりします。
これ以上写真を追加しない場合は”continue”をクリックします。
9、
次に音楽を選択します。
ANIMOTO内にある曲を使用する場合は”SELECT”。
手持ちの曲を使う場合は”UPLOAD”をクリックします。
ここではANIMOTO内の曲を使用することにします。
10、
曲のジャンルを選択。
とりあえずここでは”INDIE ROCK”を選択。
11、
決まったら”select”をクリック。
12、
映像のタイトルなどを入力します。
最後に”CREATE VIDEO”をクリック。
13、
映像をレンダリング中・・・。
ちょっと時間がかかります。
出来上がったらメールで知らせてくれるので、
その間はコーヒーでも飲んでのんびり待ちましょう。
14、
「映像が出来上がったよ」メールが来ました。
メール本文のURLにアクセスします。
15、
で、出来上がった映像がこちら。
NIGHT VIEW YOKOHAMA
16、
webやブログに貼付けるにはここをクリック。
17、
海外の各種webサービスを網羅しているようです。
どれも該当しない場合は”enbed code”をクリック。
18、
動画のセッティング。
自動再生にするか、繰り返すか。
とりあえず無視して”Next”をクリック。
19、
登録したメールアドレスを入力しましょう。
20、
埋め込みコードが生成されました。
これをコピーしてブログなどに貼付ければOKです。
21、
出来上がった映像をさらにリミックスすることもできます。
22、
おまかせコースとこだわりコース
とでも言うのでしょうか。
インターフェイスも分かりやすくて、英語ができない私でも何となく理解できました。
これだけお手軽で、しかもクオリティ的にも充分なものがオンラインでできるとは・・・。
今回試したのはshortバージョンでしたが、フルレングスで作れば、ちょっとしたプロモーションビデオにもなるのではないでしょうか。
アマチュアでバンドやってる人とかには良さそうですね。
みなさんもぜひお試しあれ~。
PHP4,PHP5,MySQL,Ruby,Perl,Python その他各種開発言語に対応
マルチドメイン、マルチデータベース利用可
容量3GB、月額1500円のレンタルサーバー heteml
—–