
【子育て】はじめての東京ディズニーランド
というわけで、とうとう行ってきました、千葉ネズミーランド。
全身が筋肉痛です(笑)
12/21(日)という激混必至の日を選んでしまったのですが、出発が遅かったのでそれほど大渋滞というわけでもなかったです。ディズニーランド ディズニーシー 混雑予想カレンダーによると、混雑指数は「65」けっこう高いレベルじゃないか。
首都高速で湾岸線に乗り入れ、葛西付近ではやはり渋滞はありましたが、予想していたよりはすんなり入れました。
しかし、駐車場に入ってからが大変。ものすごく遠い駐車場に誘導されてしまい、入場ゲートまでどんだけ歩くねん、というくらい端っこに停めさせられました。
遠いな・・・・。
モノレールが走ってます。ランドとシーを行き来するんでしょうか。
どこに行ってもベビーカーだらけ。しかもマクラーレン率高し。ま、ウチもだけど。
雅空くらいの年齢だと、乗り物も制限があるので、今日はTOONTOWNを中心にまわりました。
ミッキーマウスとご対面した雅空は、怖がるかと思いきや、自分から近寄ってミッキーの鼻をなめるようにチュウしてました(笑)そしてついにミッキーと記念写真。
昼ごはんを食べたら雅空はお昼寝。ママはお土産をショッピング。私は寝ている雅空を見ながら寒空の下、何もすることがなく、震えて待っていました(笑)
ジャングルクルーズ的なやつ、鉄道のなんたらに乗る。
日が暮れて、「プーさんのハニーハント」のファストパスをもらっていたので行ってみるとシステムが故障中ということで、先に「It’s a small world」に行く。
その後「プーさんのハニーハント」が再開されたので、ファストパスで入場。
(妻の同僚のディズニーマニアのIさんにいただきました。ありがとう!)
撮影禁止だったので写真は無いです。というか写真撮る余裕ないです。
なかなか面白かったですよこれ。
そりゃ疲れるよね。大人でも疲れるんだから。
で、外はものすごい強風。ベビーカーですら飛ばされるくらいの勢い。
なんとか遠い車に辿り着き、家路につきました。
ものすごく疲れましたが、まあ、喜んでいたようなので、よかったです。
その他の写真アルバムはこちら。
![]() |
東京ディズニーランド 08/12/21 |
新潮社
売り上げランキング: 3674

実用書です!!
現実的かつ実用的です!!
魔法解除ノ書
批判本見たいなら…
1も買ったから・・・
こう書房
売り上げランキング: 18052

楽しかった。サービスを理解できそう
サービスの基本ですよね
共感できない
主役は、今は珍しくなった喜怒哀楽の激しい青年
社会経験5年以上なら読む必要ない
講談社
売り上げランキング: 7926

ディズニーリゾートが好きな人に。
日本ディズニーの歴史
テーマパークのこだわりとは。ホンモノとは。
社長が語るディズニーリゾート苦労話
TDR成功の影には単にディズニーのブランド依存ではないものが
こう書房
売り上げランキング: 72006

日本の企業が忘れてしまった 真のOJT
前作より、ずっと内容が良い。
ディズニーのスタッフだからこそ。。。
続編は・・・
ディズニーからの卒業
売り上げランキング: 56622

超初心者むけかも
中経出版
売り上げランキング: 37426

TDLの良さを語るというより…
元キャストが語る成功の手順
著者の説得力ではディズニー本でトップ
実践のマネージメントさんにいいのでは?
目に見えないもの
商業界
売り上げランキング: 106082

ビジョナリーカンパニーとは?
探してたんですこういう本
探してたんですこういう本
教育研修当事者が解説
教育研修当事者による解説書