
【外付けHDD】BUFFALO 外付けハードディスク 1TB USB2.0対応 HD-CN1.0TU2 を購入

外付けハードディスクを購入しました。
仕事柄大容量のデータを保存・作成・流用することと、年末からの忙しさでまともにDVDにバックアップする時間がとれないから。
いよいよ起動ディスクの容量も厳しくなってきたころ、Amazonで安売りセールをやっていたので、即効でポチッとしました。
1TB(テラバイト)で11,480円だなんて、本当に安くなりましたね。
購入したのはこれ。
BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 1.0TB HD-CN1.0TU2
天面に放熱フィンがありますね。ホコリがたまったら掃除しにくそう。
本当はFireWire接続のHDDがよかったのですが、まあUSBでも2.0なら許せる速度か。
起動ディスクにはできないものの、バックアップ用だからいいや。
Mac本体をシステム終了すると、HDD側も自動的に電源がオフになるのがいいですな。
さて、ガシガシとバックアップをとって、お仕事しますか。
その他候補だった1TBのHDDたち。
売り上げランキング: 4

37Z7000用に購入
MacBookProにもピッタリ
東芝REGZA 37ZV500に取り付けてます
売り上げランキング: 11

マーベラスな価格!!
電源ボタンが無いので注意
価格.comと同じぐらいの値段でした
ついに1テラが1万6千円台に!
売り上げランキング: 823

1TBでバックアップする時代
G4MDDに比べたら静かすぎ
とても満足です。
Macユーザーからの視点