MAC

【MacBookAir】MacBook Air 13インチ 1.6GHz Intel Core 2 Duo [整備済製品]を購入

gladdesign 

ついにAirデビューしちゃいました。えへ。

4月に入って「【iMac】iMac 20インチ(MB417J/A) 2.66Ghz を購入」というエントリーでiMacを購入したことを書きましたが、このときはAppleの整備済み製品、つまり中古で購入したのでした。
Appleの整備済み製品は要するに「お墨付き」があるので、人気が高く、早い者勝ちなんです。
購入を検討している人にとっては、日々チェックが欠かせないわけです。
ただ毎日毎日サイトへ行ってチェックするなんて、まどろっこしいことはできませんので、RSSフィードで引っ張ってチェックしていました。
Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェックする方法 [C!]
最近だとこちらが便利ですね。
Appleのアウトレット品(整備済Mac、整備済iPod、旧モデル新品)を一覧できるページ作りました [C!]

んで、つらつらと見ていたら「MacBookAir」が100,000円ちょっとの価格で出ていたので思わず「えいやー!」と購入してしまいました。
初期型の1.6GHzで80GBHDDという、スペック的にはいただけないやつなんですが、それでもあの「軽さ」は魅力的ですからね。

今日もちまちまと仕事にも使えるよう調教中であります。



    Mac ソフトのことなら act2.com


    Mac fan special MacBook Air

    Mac fan special MacBook Air
    世界最薄のノートに夢中! MacBook Airのマイコミムック出版社:毎日コミュニケーションズサイズ:ムックその他ページ数:108p発行年月:2008年02月この商品の関連ジャンルです。 ・本> PC・システム開発> その他…
    価格 1344円 税込 : レビュー 1件(★4.0/5点) : ショップ名 「楽天ブックス」


    MacBook Airパーフェクトガイド

    MacBook Airパーフェクトガイド
    この1冊ですべてがわかるアスキームック出版社:アスキー・メディアワークス/角川GPアスキー・メサイズ:ムックその他ページ数:143p発行年月:2008年03月この商品の関連ジャンルです。 ・本> PC・システム開発> OS> Macintosh…
    価格 1550円 税込 : レビュー 2件(★4.0/5点) : ショップ名 「楽天ブックス」

Recommended Posts

TV

【TVドラマ】2025春(4月開始)ドラマリスト

2025年4月開始ドラマの中で個人的に気になったドラマ絞りに絞っての15本のリストである。
2025年前期の朝ドラ『あんぱん』(今田美桜主演)を除くと、突出して目玉となりそうな作品がないという寂しいラインナップ。
強いて言えば『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(多部未華子主演)が『私の家政婦なぎささん』のようなテイストに感じられ期待はしている。
あとは安定の日曜劇場が安定の阿部寛で臨む『キャスター』、瀕死のフジテレビの最後の徒花とならなければいいなと願う『続・続・最後から二番目の恋』(小泉今日子と中井貴一のダブル主演)に期待。

gladdesign 
MOVIE

【MOVIE】『怪物』(2023:日本)他者との対話で己を知ること

そのラベリングは正しいと言えるのか?
そんな問いを思い浮かべたのだが、観終わって、自分自身に自信がなくなってしまった。
他人の、ある一面だけを見て分かった気にならないように気をつけていても、見えていないことを理解することはとても難しい。
バイアスを持たずに、状況から事実だけを積み上げたつもりが、実は全く違う真相を持っていたりする。
事実がもしかしたら事実ではないかもしれない、と疑い始めたら、では何を信じればいいのだろうか?

gladdesign 
オールド・テロリスト
BOOK

【BOOK】『オールド・テロリスト』村上龍:著 幸福よりも大切なのは今と明日を生き延びること

戦争を経験した最後の世代が、後期高齢者となって現在の日本を憂い、革命を起こすべく立ち上がりテロを起こす。
そんな荒唐無稽な設定が、現実にあり得ないとは言い切れない、と思わせるほどのリアリズムで、精緻な筆致によって綴られている。
本書が刊行された2015年から10年経った2025年は、「団塊の世代」全員が後期高齢者になる。
戦後生まれの「団塊の世代」は戦争を経験していない先頭の世代である。
もう戦争を経験した世代が元気にテロを起こすことはないかもしれない。
だが、本作にはテロを起こすしかないと思えるほどの、ある感情が、今もなお日本を覆い尽くし、閉塞感を突き破るのではないかと問うているのだ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.