around_IT Photoshop Youtube

【Photoshop】PhotoshopCS5のデモ動画 – もうすでにPhotoshopじゃないよねこれ

gladdesign 

Photoshop CS5 ? ちょっと気が早いんじゃないの?
なんて思った方、そんなことないのです。

2004-01 Adobe CS発売
 [17ヶ月]
2005-07 Adobe CS2発売
 [23ヶ月]
2007-06 Adobe CS3発売
 [18ヶ月]
2008-12 Adobe CS4発売

これまでこういうスケジュールでどんどんアップデートされてきたのです。
こうした業界の覇者Adobeのやり方に不満を持つ方も多いと思いますが、現状では業界的にAdobe製品以外では仕事にならないという現実があります。
アップデートのスパンがだいたい1年半〜2年〜1年半、と来ているので、次のCS5発売はCS4発売から約2年後、2010年末あたりではないかと、噂されているらしいです。
なんだ、まだあと1年以上あるじゃん。
と思ったあなた。確かに発売まではあと1年ちょっとあるようですが、あれだけの多機能アプリですから、もうすでにある程度は出来上がっていると考えても不思議はないでしょう。
ちなみに、こんな記事も出ていますし。

Adobe CS5 will ship in April 2010 | Adobe CS5
この記事によると「Adobe CS5は2010年4月以内に出荷する」なんて書かれています。真偽のほどはともかくとして。

その証拠、というわけではないですが、こんな動画が最近注目されています。

Adobe Photoshop CS5 – Patchmatch – www.CS5.org

New image editing tools for Photoshop CS5 | Adobe CS5
という記事で紹介されていました。

どうやら、Adobeとプリンストン大学とワシントン大学との共同研究で、PatchMatchと呼ばれる新しいアルゴリズムで動く対話型編集ツールを開発している、というようなことが書かれています。

動画をご覧になられたら分かると思いますが、いままでのPhotoshop、もっと言えばいままでの写真補正や画像編集といった枠を飛び越えて、違う次元に迷い込んだような、そんな感想を持ちました。

ただ、これがまかり通ってしまうと、もはや「写真が写真でなくなる」ような、そんな気もします。
写真とは「人間が見たまんまをそのまま記録したもの」という概念が、ぶっ壊れてしまう、それくらい革新的な技術ではないかと思います。

デザイナ的に言うと、「これってもう、Photoshopじゃなくね?」というのが率直な思いですが。
Photoshopはどこに行こうとしているのでしょうか。
機能はもういいから、もっと軽く速くしてくれ、と願うばかりです・・・・。


たとえCS5でいろいろ出来たとしても、やっぱり職人の手仕事にはかなわないわけで。
そういう意味ではやはり勉強は必要かと。

Recommended Posts

BOOK

【BOOK】『博士の愛した数式』小川洋子:著 本当に大切なものは目には見えないがそこにある

記憶が80分しか持たない「博士」と家政婦として派遣された「私」と、「私」の息子「ルート」の、愛と優しさと少しの哀しさが奏でる物語。
数学の純粋さと奥深さを知る「博士」は、世界のあらゆる物事を数字で表現する。
数字は言語であり、ものさしであり、想像力の全てを表現できるツールでもある、と信じている「博士」の身の回りの世話をすることになった「私」は、次第に博士に惹かれていく。
ただそれは、男女の愛情ではなく、かといって友情でもなく、「友愛」とでもいうべき感情であった。
そんな3人を結ぶ縦糸は数学だけではない。
それは「江夏」である。なぜか「江夏」なのだ。
あの、野球の、左投げ投手の、なぜか阪神タイガース時代の、である。
これまで読んだことのない、独特の読後感が残る、優しくて温かい物語だ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.