【Twitter】2010-03-25のつぶやき 35post『い か ん。 ま た 寝 過 ご し た。』

gladdesign 

Twitterのつぶやきをまとめてブログに投稿 – Twitill
http://twitill.fntime.com/
にて自動で投稿されたエントリです。

  • 05:37  い か ん。 ま た 寝 過 ご し た。  #
  • 05:44  おーこれは面白い!センスあるなあ/YouTube – サカナクション/アルクアラウンド http://bit.ly/cYwYsp  #
  • 05:44  YouTube 動画をお気に入りに登録しました — サカナクション/アルクアラウンド http://youtu.be/vS6wzjpCvec?a  #
  • 05:48  仕事をちゃんとやりすぎていないか? | 仕事術 | SOHO考流記 | あすなろBLOG http://bit.ly/d6jL2F  #
  • 06:38  名古屋終了のお知らせ RT @tokyonewsnow: 名古屋市の河村市長が提案した議員定数や報酬を半減するとした議会改革条例案、否決 http://dlvr.it/Lmk1 #tokyonews  #
  • 06:39  NHKニュース 千葉県 「カジノ」導入検討へ http://bit.ly/aVLkMj  #
  • 07:06  4月エコポイント改正で在庫放出品も続々、薄型テレビの買い時は? – デジタル – 日経トレンディネット http://bit.ly/c9DzbN  #
  • 09:05  RT @VJ_TAKUMA: RT @kayumi: 企業ツイッター,国内外の成功事例を総まとめ: http://bit.ly/9byE6Q #tw  #
  • 09:42  RT @sasakitoshinao: まつきあゆむさんのM.A.Fのようなモデル。マイクロペイメントが普及すれば、あともう一息。/ Twitter で投げ銭ができれば、世界が変わるかもしれない – Rails で行こう! http://bit.ly/9Sgfwk  #
  • 10:14  ♪Now Listen : Never Looking Back (feat. Nick Smalc) -by Re:Plus  #
  • 10:38  webサイトの裏側の意識を変える事で売り上げをアップする方法*ホームページを作る人のネタ帳 http://bit.ly/8XJbci  #
  • 10:41  和のサイトデザインの参考に。Flashだけど/かづら清老舗 http://bit.ly/94Uu0i  #
  • 12:19  フォント・フリーフォント|デザイナー・クリエイターのNEWS・求人情報 http://bit.ly/aeeQ3q  #
  • 12:21  RT @TokyoArtBeat_JP: 村上隆UST中 RT @himanainu_kawai: 美大の子とかみんなこの手法を真似するといいよね。プロセスでファンを作れるし。アトリエストリーム。 @takashipom live at http://ustre.am/e82r  #
  • 12:24  takashi murakami (takashipom) on Twitter http://bit.ly/ap1rzw 村上隆  #
  • 12:28  RT @mainichijpnews: 保育所待機児童:4万6058人に増加 厚労省発表 http://bit.ly/98OiSI  #
  • 12:52  「いつか無くなるものを求めちゃいかんのだよ。
    無くなるものは、求めるためではなく、
    そいつで遊ぶために、この世にあるんだからな」
    (『セフティ・マッチの金の言葉』より)
      #
  • 13:12  RT @earthquake_jp: [気象庁] 25日13時02分頃 熊本県熊本地方(N32.5/N130.8) にて最大震度1(M2.7)の地震が発生。震源の深さは10km。( http://j.mp/dgq1ij ) #saigai #eqjp #earthquake  #
  • 14:34  五月蝿い人たちのことは放っておいたらいいですよ。現場で動いている人間にはかなわないのですから。頑張ってください。 RT @ksorano: アーカイブ封印するのはわたしの判断で、出演者さんの意見は関係ありません。  #
  • 14:35  RT @aoyamahanako: RT @twiter_news: ニコ生がTwitter連携 視聴しながらツイート可能に – ITmedia News http://ff.im/-i4DK9  #
  • 14:49  RT @c_nana7: RT @natalie_mu: ユウヒ、博士、吉田豪が明かす「Twitterはやっぱりすごい!」 http://natalie.mu/music/news/29546  #
  • 14:56  Photo: NHK北海道に異動になった俺達の麿(登坂淳一アナ)がすごい待遇を受けている:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) http://tumblr.com/xat7szei9  #
  • 15:07  Gmailのフィルターを活用して余計な広告メールを仕分けする – 日経ビジネス Associe(アソシエ) http://bit.ly/czBwVi  #
  • 15:31  そろそろCS5ですか・・・/Adobe Creative Suite 5 Launch http://bit.ly/bwYEKV  #
  • 17:29  “文学ファンは「漱石全集事件」という事件があったことをよく知っているはずである。…” http://tumblr.com/xat7t3mmj  #
  • 17:31  神楽坂で働く社内ベンチャー社長のひとりごと : ストックフォトエピソード 安心して使うために RMとRF http://bit.ly/92pVqo  #
  • 17:34  デザイナーのための素材検索サイト18 | CREAMU http://bit.ly/boMTrt  #
  • 17:35  UIデザイン / モックアップ作成に使える素材集 | CREAMU http://bit.ly/c7Jw2z  #
  • 17:42  どこかのWEB開発者さんが作ってくれるのを待つww/複数のソーシャルメディア間の通知/投稿設定を調整してくれるサービスが欲しい (デジタルな広告たち) http://bit.ly/cWbzJd  #
  • 17:52  これ面白そう!こどもフォトにはいいかも!まずは無料版から試してみよう!/ふきだしツクール|POOL for iPhone http://bit.ly/bfMZMJ  #
  • 19:08  http://twitpic.com/1asceb – 晩ご飯なう。 from iPhone  #
  • 19:59  テレ東でのりものテレビ!さすがテレ東!こども必見! from iPhone  #
  • 20:12  消防車!やたらくわしい説明だ!毎週やらないかなーのりものテレビ from iPhone  #
  • 20:14  息子ガン見。消防車のコクピットの説明。 from iPhone  #
  • 23:40  くだらなさ具合が最高ですww/Funky Effects|POOL for iPhone http://bit.ly/bdpHZ5  #

glad design Twitter: http://twitter.com/gladdesign
お気軽にフォローどうぞ〜。

Recommended Posts

TV

【TVドラマ】2025春(4月開始)ドラマリスト

2025年4月開始ドラマの中で個人的に気になったドラマ絞りに絞っての15本のリストである。
2025年前期の朝ドラ『あんぱん』(今田美桜主演)を除くと、突出して目玉となりそうな作品がないという寂しいラインナップ。
強いて言えば『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(多部未華子主演)が『私の家政婦なぎささん』のようなテイストに感じられ期待はしている。
あとは安定の日曜劇場が安定の阿部寛で臨む『キャスター』、瀕死のフジテレビの最後の徒花とならなければいいなと願う『続・続・最後から二番目の恋』(小泉今日子と中井貴一のダブル主演)に期待。

gladdesign 
MOVIE

【MOVIE】『怪物』(2023:日本)他者との対話で己を知ること

そのラベリングは正しいと言えるのか?
そんな問いを思い浮かべたのだが、観終わって、自分自身に自信がなくなってしまった。
他人の、ある一面だけを見て分かった気にならないように気をつけていても、見えていないことを理解することはとても難しい。
バイアスを持たずに、状況から事実だけを積み上げたつもりが、実は全く違う真相を持っていたりする。
事実がもしかしたら事実ではないかもしれない、と疑い始めたら、では何を信じればいいのだろうか?

gladdesign 
オールド・テロリスト
BOOK

【BOOK】『オールド・テロリスト』村上龍:著 幸福よりも大切なのは今と明日を生き延びること

戦争を経験した最後の世代が、後期高齢者となって現在の日本を憂い、革命を起こすべく立ち上がりテロを起こす。
そんな荒唐無稽な設定が、現実にあり得ないとは言い切れない、と思わせるほどのリアリズムで、精緻な筆致によって綴られている。
本書が刊行された2015年から10年経った2025年は、「団塊の世代」全員が後期高齢者になる。
戦後生まれの「団塊の世代」は戦争を経験していない先頭の世代である。
もう戦争を経験した世代が元気にテロを起こすことはないかもしれない。
だが、本作にはテロを起こすしかないと思えるほどの、ある感情が、今もなお日本を覆い尽くし、閉塞感を突き破るのではないかと問うているのだ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.