CAMERA 雑想ノート

【雑想ノート】従姉妹の結婚式に出席しました

gladdesign 

しばらく前のことですが、従姉妹の結婚式に招待されたので、行ってきました。
親子3人とも出席というのは初めてでした。

実家からは両親も来て、弟家族も出席して、なかなか賑やかでした。

小さい頃はよく遊びましたが、当時は広島と長崎で距離もあったので、従姉妹と言っても頻繁に会うというわけではなかったのです。偶然にも横浜で暮らしているということで、式も披露宴も横浜で。しかも横浜スタジアムのすぐとなりって。

photo
photo

よく考えたら本人たちに了解をとっていないので、写真は載せられないな・・・・。
これくらいならいいかな(笑)

結婚式は教会式でした。
たくさんのひとに見守られ、いい式でした。

あ、従姉妹は新婦のほうですよ(笑)
小学校低学年くらいのころによく遊んだなあという記憶しか無いので、随分と大きくなった、という印象。
普通は「綺麗になったねえ」だと思うのですが。

旦那さんは、芸能人で言うと、東京03の角田、って感じの素朴そうな方でした(笑)
参考


うちのガクはイッチョマエにおめかししております。


しっかりがっつり食べました。


しかし、この後帰宅してから39度を超える発熱でダウンし、1週間以上保育園をお休みし、病院で点滴をするわ血液検査するわで大変なことになろうとは、このときはだれも思わなかった・・・・・・。


結婚披露宴及び2次会に使えそうなCDアルバムを御紹介ください。 注意点としまして、 ・Amazonで買います。24時間以内発送か3〜4日以内に発送の物でお願いします。 ・ウェデ.. – 人力検索はてな



Recommended Posts

有罪、とAIは告げた
BOOK

【BOOK】『有罪、とAIは告げた』中山七里:著 想像と創造の間で

AIが人を裁く時代はもうすぐそこに来ているのかもしれない。
あらゆる業界・業種においてコスパ・タイパが叫ばれる昨今、chatGPTをはじめとした「生成AI」が現場に導入され始めている。
大量のデータから最適な組み合わせを提示するその能力から、仕事の効率化・迅速化が必要とされる場面では重宝されている。
もし、裁判官の業務をAIが代わりにできるのなら、大量の法律知識や過去の判例などを「深層学習」し、最適な「判決」を導き出せるかもしれない。
人が人を裁く時代から、AIが人を裁く時代になるのか。
一歩、いや、半歩先のリアルを描くリーガルサスペンス。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.