ほぼ日嬉志屋

【ほぼ日嬉志屋】2012/04/08 _ お花見

gladdesign 

▼2012/04/08

yuuya shibata(@gladdesign)/2012年04月08日 – Twilog

▼朝一番、なんだその頭は。

お花見、といえば我が家ではいつも三ツ池公園に行うのが定番です。
千鳥ヶ淵など、いわゆる桜の名所と呼ばれるところへも行ってみたいのですが、都合により今年も断念(^_^;)

とはいえ、毎年のことながら桜の時期は三ツ池公園も大渋滞。
まず駐車場へ入るのに並びます。

やっと入ったら入ったで、この人の数。

とりあえず、場所を確保してお弁当。

枝垂れ桜

お弁当食べて満足〜

桜の下で記念撮影

今年は例年以上に人手が多かったように思います。
ちょうど桜が見頃な日と週末が重なったからでしょうか。

帰りもまた、駐車場から出るのに大渋滞・・・・・・ (;´Д`)

来年はもう少しゆったりと楽しみたいものです。(^_^;)

▼2012/04の写真
▼2012/03の写真

Recommended Posts

BOOK

【BOOK】『博士の愛した数式』小川洋子:著 本当に大切なものは目には見えないがそこにある

記憶が80分しか持たない「博士」と家政婦として派遣された「私」と、「私」の息子「ルート」の、愛と優しさと少しの哀しさが奏でる物語。
数学の純粋さと奥深さを知る「博士」は、世界のあらゆる物事を数字で表現する。
数字は言語であり、ものさしであり、想像力の全てを表現できるツールでもある、と信じている「博士」の身の回りの世話をすることになった「私」は、次第に博士に惹かれていく。
ただそれは、男女の愛情ではなく、かといって友情でもなく、「友愛」とでもいうべき感情であった。
そんな3人を結ぶ縦糸は数学だけではない。
それは「江夏」である。なぜか「江夏」なのだ。
あの、野球の、左投げ投手の、なぜか阪神タイガース時代の、である。
これまで読んだことのない、独特の読後感が残る、優しくて温かい物語だ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.