MAC

【Mac】PocketWi-Fi LTEでhttps接続が不安定になる現象

gladdesign 

INTERNET
INTERNET / aubergene

ある時突然、なんの前触れもなくネット接続が不安定になる現象に遭遇しました。
結論から言うと、現在は復旧しています。

なにが起こったかを時系列に書き出していきます。


外出先のタリーズでノマド中、メールに画像を添付して送信しなくてはなりませんでした。
メール本文を書き、画像を添付しようとしたところ、エラーが表示され、添付できませんでした。
メーラーはGmailです。
おかしいなと思い、Gmailを再読み込み。
現象は変わらず。

ブラウザを再起動。現象は変わらず。
システム環境設定→ネットワークから、DNSを見直し、ついでにGoogleのPubricDNSを設定。
Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法 – GIGAZINE
さらに、GoogleのPubricDNSより早いというあれを追記。
「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」: 小粋空間

しかし、現象は変わらず。
うーむ、さすがにちょっとまずいかも、と思い始める。

Gmailだけでなく、chatworkも接続ができたりできなかったり。
何度かリロードすると接続するが、すぐにエラーが出る。
Facebookは接続できる。ほぼ問題ない。

まずはMacを再起動。
現象は変わらず。

BootCampでWindows7を起動。
やはり接続は不安定だ。
ということはMacの問題ではなく、Pocket WiFiの問題?

さらに気づいたのが、
iPhoneでは普通にネット接続できている、と思っていたがどうもブラウザからの接続はあやしいということ。
(iPhoneのメールアプリでのメール送受信は速度的にも問題なくできていました)

おかしいなと思い、いろいろと調べていくと、
◆ネット接続自体がまったくできなくなったわけではない
◆接続が不安定になるのは、https で始まるURL

ということがほぼ確実になってきた。

これはいよいよPocket WiFiがあやしい。
ということで、Pocket WiFiをUSB接続(ほんとは無線でもいいらしい)し、設定を確認する。

ブラウザから「 http://192.168.1.1/ 」を開く。

GL01P 設定ツールのトップページが表示されるので、
右側の欄でパスワードを入力。
デフォルトの状態だとユーザー名もパスワードも「admin」です。
で、「ログイン」をクリック。

左側の「設定」から無線LANのセキュリティ設定やファイヤーウォールの設定が確認できます。

が、正直これをいじった覚えがないので、なぜネット接続が不安定になったのかはわからない・・・・。うーむ。

ここでいったん視点を変えてみる。
いつもと同じようにネット接続できていない、ということは、
いつもと違うことをしたか、いつもと違うことが起こったわけで。
単純にいつもと違うことを考えると・・・・・、

身に覚えが無いなあ・・・・・(^_^;)

ここでいったん調査をあきらめ、用事を済ませて帰宅。
おもむろにMacとPocket WiFiを起動し、再調査を試みる。

すると、なんということでしょう。

何ら問題なく、普通にGmailにもchatworkにも接続できるではないですかっ! (,, ゚Д゚)

全くもって、何が原因なのかまるっきり分からずじまいです!www
ほんとに再現できないので、調べようがない・・・・・・。

とりあえず、結果としては復旧したのでよかったのですが、
理由が判然としないので、なんとも気持ち悪いです・・・・・。

教訓:

とりあえず、再起動しろ。

お役に立たないエントリーで申し訳ございません。m(_ _)m

Drafted from するぷろ for iPhone.

するぷろ for iPhone (Version 1.2) App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥350
デベロッパ名: Gachatech
リリース日: 2011/05/18
対応デバイス: 全機種
現Ver.の平均評価: (4.0 / 9件の評価)
通算の平均評価: (4.0 / 23件の評価)
Game Center: 非対応
 

WordPress (Version 2.9.6) App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
デベロッパ名: Automattic
リリース日: 2009/10/29
対応デバイス: 全機種
現Ver.の平均評価: (3.0 / 20件の評価)
通算の平均評価: (3.0 / 538件の評価)
Game Center: 非対応
 

007z status (Version 1.1.3) App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
デベロッパ名: quria
リリース日: 2011/08/07
対応デバイス: 全機種
現Ver.の平均評価: (3.5 / 16件の評価)
通算の平均評価: (4.5 / 463件の評価)
Game Center: 非対応
 

Recommended Posts

TV

【TVドラマ】2025春(4月開始)ドラマリスト

2025年4月開始ドラマの中で個人的に気になったドラマ絞りに絞っての15本のリストである。
2025年前期の朝ドラ『あんぱん』(今田美桜主演)を除くと、突出して目玉となりそうな作品がないという寂しいラインナップ。
強いて言えば『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(多部未華子主演)が『私の家政婦なぎささん』のようなテイストに感じられ期待はしている。
あとは安定の日曜劇場が安定の阿部寛で臨む『キャスター』、瀕死のフジテレビの最後の徒花とならなければいいなと願う『続・続・最後から二番目の恋』(小泉今日子と中井貴一のダブル主演)に期待。

gladdesign 
MOVIE

【MOVIE】『怪物』(2023:日本)他者との対話で己を知ること

そのラベリングは正しいと言えるのか?
そんな問いを思い浮かべたのだが、観終わって、自分自身に自信がなくなってしまった。
他人の、ある一面だけを見て分かった気にならないように気をつけていても、見えていないことを理解することはとても難しい。
バイアスを持たずに、状況から事実だけを積み上げたつもりが、実は全く違う真相を持っていたりする。
事実がもしかしたら事実ではないかもしれない、と疑い始めたら、では何を信じればいいのだろうか?

gladdesign 
オールド・テロリスト
BOOK

【BOOK】『オールド・テロリスト』村上龍:著 幸福よりも大切なのは今と明日を生き延びること

戦争を経験した最後の世代が、後期高齢者となって現在の日本を憂い、革命を起こすべく立ち上がりテロを起こす。
そんな荒唐無稽な設定が、現実にあり得ないとは言い切れない、と思わせるほどのリアリズムで、精緻な筆致によって綴られている。
本書が刊行された2015年から10年経った2025年は、「団塊の世代」全員が後期高齢者になる。
戦後生まれの「団塊の世代」は戦争を経験していない先頭の世代である。
もう戦争を経験した世代が元気にテロを起こすことはないかもしれない。
だが、本作にはテロを起こすしかないと思えるほどの、ある感情が、今もなお日本を覆い尽くし、閉塞感を突き破るのではないかと問うているのだ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.