ほぼ日嬉志屋 子育て

【ほぼ日嬉志屋】20130121-20130127:絵本、迷子、自転車

gladdesign 

あっという間に一月が終わる〜( ;´Д`)


[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/293149522702499842″]

できれば怒ったりしたくないのだけれど。

12:54 “マイホームパパだかなんだか知らないが、いつもニコニコ笑っていて、子供の気持ちがよくわかる、物わかりのいい父親が理想だなんてことになった頃から、ども教育がおかしくなった。駄目だものは駄目なんだと父親が教えてやらなきゃいけない。父親が子供に媚びを売ってどうする。結局は自分が可愛いだけのことなんじゃないか。父親は子供が最初に出会う、人生の邪魔者でいいのだ。子供に嫌われることを、父親は恐れちゃいけない。”(北野武)

非常に有益な情報。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/293388290466398209″]

目から鱗が落ちる考え方。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/293527106892206081″]

ユノさん、久しぶりの定期健診。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/293587898555580417″]
ミルクアレルギーが判明してから、乳製品摂取を辞め、ママも乳製品除去食で頑張っています。

アレルギーもあって低身長低体重だったわけですが、最近ではモリモリ食べてドンドンと体重が増加。ようやくですが10kgに届きそうです。
ですが、身長がイマイチ伸びていません。
まるで豆タンクのようなユノさんです・・・^_^;

で、検査の結果ですが、別記事で書きます。

衝撃のニュース。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/294026451404091393″]

メモメモ。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/294032770085314560″]

「とんび」録画しててまだ観てない。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/294036731605446656″]

話題のフリーランスの記事。
これについてはいろいろと言いたいことがある。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/294241533278945281″]

今日は左上奥歯を抜きました。
またもや麻酔が効きにくく、何度も麻酔を追加してもらいました。ふぅ。
(2013年01月24日 11:01:04)

最近ユノさんのお気に入り絵本です。
もこもこもこ

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)
谷川 俊太郎
文研出版
売り上げランキング: 670

今日はユノさんの1歳6ヶ月健診。妻と娘を区役所で降ろして近くのロイホでお仕事。なにげに通された1人席。パソコン広げたら机を寄せてくれて4人席分を使わせてもらえました。なにこのホスピタリティ。またココ来よう!
(2013年01月25日 09:01:58)

LINEのスタンプで仮面ライダーがあったのでポチってしまった。

とある朝の風景。
脅威のシンクロナイズド睡眠グ アゲイン。
腕の角度まで同じなんだぜ・・・^_^;

ガク、トレッサ横浜内で迷子になる。館内放送で呼び出している最中に戻ってきた。やれやれ(ー ー;)
(2013年01月26日 18:01:11)

ちょうど先日ここでまさにこのビックカメラ立川店で写真プリントを注文したUSBメモリを触れずに困ってます。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/295136052652421120″]

反省。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/295139001139081216″]

節約できるかな。
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/5959512/status/295177344883249152″]

050 plus (Version 3.2.0) App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
デベロッパ名: NTT Communications Corporation
リリース日: 2011/07/01
対応デバイス: 全機種
現Ver.の平均評価: (2.5 / 68件の評価)
通算の平均評価: (2.5 / 1,435件の評価)
Game Center: 非対応
 

映画のストーリーの後日譚、のような設定でしたね。
早く映画が観たいなあ。
で、映画を観たら原作を読むんだ・・・( ´ ▽ ` )

録画していたストロベリーナイト観てるなう。
(2013年01月26日 23:01:50)

『ストロベリーナイト』公式サイト
strawberrynight

ストロベリーナイト (光文社文庫)
誉田 哲也
光文社
売り上げランキング: 288
ストロベリーナイト シーズン1 DVD-BOX
ポニーキャニオン (2012-06-29)
売り上げランキング: 202

ガクさんの自転車の練習。
といっても補助輪付きなので練習もなにもありませんが^_^;
じてんしゃ(補助輪あり)

週末はほぼトレッサ横浜にいますw
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/gladdesign/status/295445791366062080″]

ママは本当にえらいと思います。

さあ、2月はもっとバタバタするぞー(^_^;)

Recommended Posts

TV

【TVドラマ】2025春(4月開始)ドラマリスト

2025年4月開始ドラマの中で個人的に気になったドラマ絞りに絞っての15本のリストである。
2025年前期の朝ドラ『あんぱん』(今田美桜主演)を除くと、突出して目玉となりそうな作品がないという寂しいラインナップ。
強いて言えば『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(多部未華子主演)が『私の家政婦なぎささん』のようなテイストに感じられ期待はしている。
あとは安定の日曜劇場が安定の阿部寛で臨む『キャスター』、瀕死のフジテレビの最後の徒花とならなければいいなと願う『続・続・最後から二番目の恋』(小泉今日子と中井貴一のダブル主演)に期待。

gladdesign 
MOVIE

【MOVIE】『怪物』(2023:日本)他者との対話で己を知ること

そのラベリングは正しいと言えるのか?
そんな問いを思い浮かべたのだが、観終わって、自分自身に自信がなくなってしまった。
他人の、ある一面だけを見て分かった気にならないように気をつけていても、見えていないことを理解することはとても難しい。
バイアスを持たずに、状況から事実だけを積み上げたつもりが、実は全く違う真相を持っていたりする。
事実がもしかしたら事実ではないかもしれない、と疑い始めたら、では何を信じればいいのだろうか?

gladdesign 
オールド・テロリスト
BOOK

【BOOK】『オールド・テロリスト』村上龍:著 幸福よりも大切なのは今と明日を生き延びること

戦争を経験した最後の世代が、後期高齢者となって現在の日本を憂い、革命を起こすべく立ち上がりテロを起こす。
そんな荒唐無稽な設定が、現実にあり得ないとは言い切れない、と思わせるほどのリアリズムで、精緻な筆致によって綴られている。
本書が刊行された2015年から10年経った2025年は、「団塊の世代」全員が後期高齢者になる。
戦後生まれの「団塊の世代」は戦争を経験していない先頭の世代である。
もう戦争を経験した世代が元気にテロを起こすことはないかもしれない。
だが、本作にはテロを起こすしかないと思えるほどの、ある感情が、今もなお日本を覆い尽くし、閉塞感を突き破るのではないかと問うているのだ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.