ほぼ日嬉志屋 子育て

【ほぼ日嬉志屋】20130225-20130303:立川・甲府行ったり来たり、ガクさん6歳になる

gladdesign 

2013-02-25 00.22.11

ふりかえりーふりかえりー


どうも @gladdesign です!

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/gladdesign/status/305743940722774016″]

なかなかよさげなアプリがあるじゃないですか。
▼いまさらだけど、2012年にお世話になった神ツールたち(Mac向け) – Flash Black
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/gladdesign/status/306341460440141824″]

久々にやらかしました・・・・・・orz

盛大にミスった・・・これは痛い・・・もう印刷請けるの辞めようかな・・・儲からないのにリスクだけはやたらでかい。

(2013年02月28日 17:02:48)

via: Yuya ShibataのFBログ – FBログ

じわじわきてます。textrans
[blackbirdpie url=”http://twitter.com/gladdesign/status/307305202296451074″]

 

ガクさん、4月から小学生なので、ランドセルを購入。
ランドセルって意外とお高いのね・・・・ (; ^ω^)
2013-02-27 19.21.49
2013-02-27 19.21.22

 

2013年3月1日、ガクさん、6歳になりました。

今日は長男ガクさんの6歳の誕生日。午後から仕事を休みにして2人で遊びに行こうと思います。普段は家と保育園の往復で遊んでやれないもので^_^;

(2013年03月01日 12:03:23)

via: Yuya ShibataのFBログ – FBログ

詳細は別記事にて。

 

2013年3月3日はガクさん誕生日記念、ガクさん初のよこはまコスモワールドへ。

よこはまコスモワールド

(2013年03月03日 14:03:57)

via: Yuya ShibataのFBログ – FBログ

これも別記事にまとめます。

Recommended Posts

BOOK

【BOOK】『博士の愛した数式』小川洋子:著 本当に大切なものは目には見えないがそこにある

記憶が80分しか持たない「博士」と家政婦として派遣された「私」と、「私」の息子「ルート」の、愛と優しさと少しの哀しさが奏でる物語。
数学の純粋さと奥深さを知る「博士」は、世界のあらゆる物事を数字で表現する。
数字は言語であり、ものさしであり、想像力の全てを表現できるツールでもある、と信じている「博士」の身の回りの世話をすることになった「私」は、次第に博士に惹かれていく。
ただそれは、男女の愛情ではなく、かといって友情でもなく、「友愛」とでもいうべき感情であった。
そんな3人を結ぶ縦糸は数学だけではない。
それは「江夏」である。なぜか「江夏」なのだ。
あの、野球の、左投げ投手の、なぜか阪神タイガース時代の、である。
これまで読んだことのない、独特の読後感が残る、優しくて温かい物語だ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.