MAC

【Wi-Fi】自宅のWi-Fi環境Air Mac Extreameを買い替えたら劇的にスピードアップした件

gladdesign 

現行機種に買い替えたら、体感で分かるくらいスピードが上がりましたっ!
@gladdesignの中の人です。

AirMac Extreme BaseStationとは?
アップル – AirMac Extreme – 同時デュアルバンド対応802.11n Wi-Fiベースステーション
AirMac Extremeベースステーション – Apple Store (Japan)


現行機種はお弁当箱のような四角い形状。
寸法はMac miniとかTimemachineTimecapsuleとかと同じだと思いますたぶん。

因みにいままで使っていた旧機種はこちら。

UFOのような円錐形でした。
こらっ腕毛がキモいとか言わない!

設置してみました。
IMG_0425
背景が汚いのは見逃せ。

設定は簡単です。
と、Appleの公式サイトにも書いてあります。
アップル – AirMac Extreme – 特長 – 設定は簡単
130609-0001

OS X のバージョンがv10.7.5 以降であれば、
AirMacユーティリティーのバージョンは6.2です。(原稿執筆時点)

電源をつないで、ネットワーク回線をつなぐだけ。
ウチはケーブルテレビ(UCOM)からのネット回線なので、一旦ケーブルテレビ用ルーター(と厳密にはIP電話用のルーターも)を経由してAirMac Extremeに接続。
その後、AirMacユーティリティを起動すると、自動的につながりました。
ついでにネットワーク名とかパスワードも変えておきました。

接続速度は体感値でもけっこう速くなった、という印象です。
いちおう測ってみました。

赤枠の上の段が設置後、下の段が設置前です。
ダウンロードが過去最高速をマーク!
これにはびっくり。34メガて。
アップロードはあんまり変わってないですねえ。

日中、ほとんどはブラウジングなどダウンロードなので、これはこれで大満足。

通信規格とか、セキュリティとか小難しいことは僕は分かりませんが、家の中にWi-Fi機器が増えていく一方なので、買い替えて大正解でした。

Apple製品を複数もっている方にはオススメです!

Drafted from するぷろ for iOS.

Recommended Posts

BOOK

【BOOK】『博士の愛した数式』小川洋子:著 本当に大切なものは目には見えないがそこにある

記憶が80分しか持たない「博士」と家政婦として派遣された「私」と、「私」の息子「ルート」の、愛と優しさと少しの哀しさが奏でる物語。
数学の純粋さと奥深さを知る「博士」は、世界のあらゆる物事を数字で表現する。
数字は言語であり、ものさしであり、想像力の全てを表現できるツールでもある、と信じている「博士」の身の回りの世話をすることになった「私」は、次第に博士に惹かれていく。
ただそれは、男女の愛情ではなく、かといって友情でもなく、「友愛」とでもいうべき感情であった。
そんな3人を結ぶ縦糸は数学だけではない。
それは「江夏」である。なぜか「江夏」なのだ。
あの、野球の、左投げ投手の、なぜか阪神タイガース時代の、である。
これまで読んだことのない、独特の読後感が残る、優しくて温かい物語だ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.