【もう中学生】子どもが中学生になった時の環境設定 #スマホ編

Joanna kosinska 439234 unsplash
unsplash-logoJoanna Kosinska

Photo by Joanna Kosinska on Unsplash

【もう中学生】子どもが中学生になった時の環境設定 #勉強編
からのシリーズ第2弾。スマホ編。

昨今では「中学生になったらスマホデビュー」が主流のようでして、ご多聞にもれず我が愚息も「スマホほしいほしいほしいほしいほしい」とうるさいので、渋々スマホを持たせることにしました。

「中学生になったらスマホデビュー」の根拠としては「部活の連絡がメールではなくLINEになる」という説が最も多いようですが、息子が通う学校ではそんなことはなく、部活の連絡はメールでした。しかも親も登録をするので連絡モレなどもありません。

なんだ、スマホ必要なかったじゃないか、と思いましたが、実際にはクラスのほとんどの子がスマホを所有し、同時にLINEデビューもするもんだから1人だけ持たせないというのも・・・という消極的事情で持たせることになりました。

検討したのは、

(1)スマホ本体をどうするか

(2)スマホのキャリアをどこにするか

(3)どのようなルールを決めるか

(1)スマホ本体をどうするか

どうするか、というのは新しく購入するか、古い端末をお下がりするか、ということです。

とはいえ選択の余地はなく、お下がりするに決まってます。
とにかく持ち物の管理ができない長男に新規端末など豚に真珠、猫に小判であります。

というわけで私が使っていたiPhone6 Plusをお下がりしました。

↑ 彼に使わせてすでに数ヶ月たったら、もうこの汚さ・・・。

(2)スマホのキャリアをどこにするか

キャリアについては少し悩みました。
家族と同じSoftBankにするか、安いYモバイルにするか。

TSUTAYAが展開している「TONE」も子どもに使わせるには魅力的です。

【公式】トーンモバイル | 月額1,000円でギガ不安なし!のスマホ

いろいろと検討した結果、最終的には「LINEモバイル」にしました。
LINEモバイル公式サイト

決め手、というほどしっかりとした根拠ではないのですが、やはりLINE自体のデータ使用量がカウントされない、というところが大きいかなと思います。
息子が使うメインツールはおそらく(というか十中八九)LINEになるはず、であればそれがデータ使用量の中にカウントされないほうがいい、という程度のことです。

購入にあたってはこちらを参考にしました。
●︎LINEモバイルの店舗はあるの?購入方法も解説 – SIMチェンジ
LINEモバイル契約の流れと申し込みの手順、年齢認証の方法を解説!モバレコ

実際の手続きはネットでもできるようですが、こういう「手続き系」は私がまったく苦手中の苦手なので、店舗に出向いてできるだけ店員さんにやってもらいました。
取り扱い店舗はここから検索できます。
LINEモバイル取り扱い店舗|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM

ウチは川崎駅のヨドバシカメラに出向いてお願いしました。
次から次へと契約希望者が来ていたのでやはり利用者急増というのも頷けます。

(3)どのようなルールを決めるか

ルールづくりは以下を参考にしました。
定めるべきスマホルール/スマホを子どもに持たせる親の心構え | 特集記事リポート | Online Security

ここにも書かれているように、
・基本的に「親のスマホ」であるということ。
・それを子供に「貸している」ということ。
これを徹底的に強く伝えた上で、実際に「契約書」も作りました。

これもまた参考はこちらから。
父から息子へ贈る「スマートフォン貸与契約書」が本気すぎると話題

内容的にはかなりガチだと思いましたが、ほぼそのまま流用しました(笑)
他にも形としては同じような「誓約書」というフォーマットで配布されているものもありますね。
2017年子供のスマホデビュー誓約書例(中学生、高校生)永久保存版 | キッズスマホ|キッズ(子供)に安心、安全な格安スマホランキング

各ご家庭でアレンジすればよいと思います。
利用時間制限としては、ウチは15:00〜21:00が利用可能な時間とし、
電話アプリだけは無制限、LINE・ゲーム類・Youtubeはアプリごとに利用制限時間を決めています。

それらは全てiPhoneの「ペアレンタルコントロール」で管理しています。
お子様の iPhoneiPadiPod touch でペアレンタルコントロールを使う – Apple サポート

特に「スクリーンタイム」機能が優秀で、かなり細かく監視できます(笑)

なんのアプリをどれくらい使ったのか、常時レポートされています。
LINEの通知が半端ねえなおい・・・。

ウチの場合は「契約書のコピーをLINEモバイルに提出しないと契約が成立しない」とか「契約書に控えを学校に提出する必要がある」など、親にもどうしようもない公権力の存在をチラつかせておきました(笑)
どのような形であれ、親がある程度本気度を見せないといけないと思います。

SNSなどでのトラブルはないのか

結論から言うと「あります」。
中学校側でもそれは十分に認識していて、入学式時点で「ご家庭でも注視しておいてほしい」的なアナウンスがありました。

まだウチの息子氏は巻き込まれてはいませんが、この先どうなるかはわかりません。
先手を打ってときどき「監査」を実行しています。
「中学校から通達があった。LINEでイジメがないか確認しないといけないらしい。よってパスコードは解除しろ」と半ば強制です(笑)

反抗期、とはいってもまだ少しはコントロール可能なレベルなので通用していますが、そのうち手に負えなくなるんだろうな、とは思っております(^_^;)

中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニング スマホ時代に必要な人間関係の技術
中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニング スマホ時代に必要な人間関係の技術

posted with amazlet at 19.07.13
渡辺 弥生 原田 恵理子
明治図書出版
売り上げランキング: 54,449
学校では教えてくれない大切なこと 12 ネットのルール
家庭でマスター!中学生のスマホ免許: 依存・いじめ・炎上・犯罪…SNSのトラブルを防ぐ新・必修スキル
家庭でマスター!中学生のスマホ免許: 依存・いじめ・炎上・犯罪…SNSのトラブルを防ぐ新・必修スキル

posted with amazlet at 19.07.13
遠藤 美季 坂本 ロクタク
誠文堂新光社
売り上げランキング: 257,723