子育て

【子育て】結望さん、緊急検査入院(続報)

gladdesign 

▼【子育て】下の子の定期健診にて気になることが | glad design blog – Crazy One –
▼【子育て】結望さん、緊急検査入院 | glad design blog – Crazy One –
の続きです。

今日もレントゲンや採血で激しく泣き、ほとんど寝れなかったみたいで、抱っこで廊下を散歩したら寝付きました。
ずっと発熱も続いていて、グズってばかりいました。

今晩は胃や腸の動きなどを診るため、明日昼ごろまで食事抜き(水だけOK)だそうです。
まだ生まれて10ヶ月だというのに・・・。
ほんとにマジで代わってやりたい・・・ヽ(;▽;)ノ

現時点での診断名は「アレルギー性胃腸症」疑い、「ヒルシュスプルング病」疑い、だそうです。
聞きなれないのでよく分からないのですが、
食べたものを胃で消化して、腸へ送っているときに、
(1)腸で栄養分を吸収できていない
(2)水分だけを吸収して、排便へ回すものが硬化してしまう
(3)腸から肛門にかけての神経系統が生まれつき弱い
などなどの疑いがあって、毎日検査が続いている、という状況です。

明日は消化管内視鏡検査。麻酔も使うらしいです。(ーー;)


ユノさんのベッドまわり。
大部屋で1部屋にベッドが4つ。
飲食はダメなので、付き添い者は別室で食事など。


別室にはプレイルームもあるので気分転換に遊べます。
でもお熱があるときはダメーって言われます。


ちょっとでもママの姿が見えなくなると泣き喚くので、ママはトイレにも行けず・・・。
疲れ果ててます・・・(^_^;)


夜中に泣きすぎて声が枯れてハスキーボイスになってます。

入院は来週火曜日か水曜日あたりまでらしいですが、
退院後も成長ホルモン関係の検査でこども医療センターへの通院もあるだろうとのことなので、しばらくは病院通いが続きそうです・・・・。

昨日から今日にかけてたくさんの励ましのコメントをいただきました。
本当にありがとうございます!

自分のことならいろいろと我慢もできるのですが、
子供のこととなると、どうにも気を揉んでしまいます。
親としての器を試されている、と思うことにして、できる限りのことをやっていこうと思います。

最新赤ちゃん・子どものアトピー&アレルギー大百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ大百科シリーズ)
末廣豊 伊藤節子
ベネッセコーポレーション (2010-09-13)
売り上げランキング: 10517
お母さんに伝えたい子どもの病気ホームケアガイド 第3版
医歯薬出版
売り上げランキング: 9292
見逃してはならないこどもの病気20 (総合診療ブックス)
山中 竜宏 原 朋邦
医学書院
売り上げランキング: 282889

Recommended Posts

TV

【TVドラマ】2025春(4月開始)ドラマリスト

2025年4月開始ドラマの中で個人的に気になったドラマ絞りに絞っての15本のリストである。
2025年前期の朝ドラ『あんぱん』(今田美桜主演)を除くと、突出して目玉となりそうな作品がないという寂しいラインナップ。
強いて言えば『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(多部未華子主演)が『私の家政婦なぎささん』のようなテイストに感じられ期待はしている。
あとは安定の日曜劇場が安定の阿部寛で臨む『キャスター』、瀕死のフジテレビの最後の徒花とならなければいいなと願う『続・続・最後から二番目の恋』(小泉今日子と中井貴一のダブル主演)に期待。

gladdesign 
MOVIE

【MOVIE】『怪物』(2023:日本)他者との対話で己を知ること

そのラベリングは正しいと言えるのか?
そんな問いを思い浮かべたのだが、観終わって、自分自身に自信がなくなってしまった。
他人の、ある一面だけを見て分かった気にならないように気をつけていても、見えていないことを理解することはとても難しい。
バイアスを持たずに、状況から事実だけを積み上げたつもりが、実は全く違う真相を持っていたりする。
事実がもしかしたら事実ではないかもしれない、と疑い始めたら、では何を信じればいいのだろうか?

gladdesign 
オールド・テロリスト
BOOK

【BOOK】『オールド・テロリスト』村上龍:著 幸福よりも大切なのは今と明日を生き延びること

戦争を経験した最後の世代が、後期高齢者となって現在の日本を憂い、革命を起こすべく立ち上がりテロを起こす。
そんな荒唐無稽な設定が、現実にあり得ないとは言い切れない、と思わせるほどのリアリズムで、精緻な筆致によって綴られている。
本書が刊行された2015年から10年経った2025年は、「団塊の世代」全員が後期高齢者になる。
戦後生まれの「団塊の世代」は戦争を経験していない先頭の世代である。
もう戦争を経験した世代が元気にテロを起こすことはないかもしれない。
だが、本作にはテロを起こすしかないと思えるほどの、ある感情が、今もなお日本を覆い尽くし、閉塞感を突き破るのではないかと問うているのだ。

gladdesign 

1 Comment

  1. […] ▼【子育て】結望さん、緊急検査入院 | Crazy One – glad design blog – ▼【子育て】結望さん、緊急検査入院(続報) | Crazy One – glad design blog – ▼【子育て】結望さん、退院!やったー!o(^▽^)o | Crazy One – glad design […]

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.