ほぼ日嬉志屋

【ほぼ日嬉志屋】20120611-20120617:妻が仕事復帰でバタバタバタ

gladdesign 

この週から妻が仕事復帰。
生活のタイムスケジュールが大きく変わりました。

▼2012/06/11

yuuya shibata(@gladdesign)/2012年06月11日 – Twilog

ふぅーっ。今日から妻が育休終了で完全に仕事復帰。2人のこどもを保育園に送るというタスクをひとりで処理することになった。上の子は5歳だし、まあ言えばだいたいのことは自分でできるので、あとは注意力散漫なところを尻を叩いて動かせばなんとかなる。下の子はとにかくママがいないとぐずるので騙し騙し(^_^;)なんとか先生に預けた。まあお互い慣れるしかないよね( ̄(工) ̄)

(2012年06月11日 09:06:39)

via: Yuya ShibataのFBログ – FBログ

ブログ書きました。

【APP】これは便利!カンタン写真共有アプリ『写真袋』は動画も共有できるぞ! | Crazy One – glad design blog –

▼2012/06/12

yuuya shibata(@gladdesign)/2012年06月12日 – Twilog

昨夜のWWDCのまとめをチェックする。
いつもながらワクワクしますな。

速報:アップル WWDC 2012 基調講演、新発表まとめ – Engadget Japanese

以前からの懸念材料だった件。
ひょっとしたら解決するかも。

あー! これかも・・・
つながらないイーモバイル LTE 端末をサクサクに変えるウマイ方法 http://gajetdaisuke.com/archives/12606_182727.php

(2012年06月12日 13:06:17)

via: Yuya ShibataのFBログ – FBログ

コンビニのコピー機がプリンター替わりだけでなく、スキャナーとしても使えるという。
ますます複合機をリースしている意味が見いだせなくなってきたな・・・。

これは知らなかった!/ コンビニは複合機? セブンイレブンのコピー機をスキャナーとして使ってみた – G@KIRA NET (id:gakira / @GAKIRA) http://t.co/V1PfwQ5A

(2012年06月12日 15:06:32)

via: Yuya ShibataのFBログ – FBログ

▼2012/06/13

yuuya shibata(@gladdesign)/2012年06月13日 – Twilog

ブログ書きました。

【Mac】Macのマウスカーソルの速度を速くする3つの方法 | Crazy One – glad design blog –

ユノさん、顔にちょっとブツブツが出来てしまいました。

トビヒかな、と思い皮膚科を受診。
幸いトビヒではなさそうですが、塗り薬を処方されました。
次から次へと・・・。 (;´Д`)

▼2012/06/14

yuuya shibata(@gladdesign)/2012年06月14日 – Twilog


兄妹で仲がいいんです。

ブログ書きました。

あざすー(^з^)-☆ RT @powerangix: 【WordPress】背景色以外何も表示されない怪現象の覚え書きメモ | Crazy One – glad design blog – http://t.co/epnuzseg

▼2012/06/15

yuuya shibata(@gladdesign)/2012年06月15日 – Twilog

もうね、朝から大変ですわ(^_^;)

朝から車の中で大量のう◯ち大爆発のユノ姫。パパとガクさん窒息しそうになりながら保育園に到着。チャイルドシートを見たら姫寝てるし!( ̄(工) ̄)
赤ちゃんクラスの部屋でオムツ替えようとしたらお腹や足にまではみでてるし! どうしようもないので着ているもの全部を脱がせて全身を拭いて着替えさせ・・・。朝からエネトロンを使い果たしました!(^_^;)

(2012年06月15日 09:06:54)

僕の弟くんが何やら作ったようです! アプリいらずでちょっと便利かも。
WebブラウザのみでPCからiPhoneなどに文字をプッシュ転送できるWebサービスをつくりました | roundropブログ implements Programmable
http://blog.roundrop.jp/show/29

(2012年06月15日 16:06:09)

▼2012/06/16

yuuya shibata(@gladdesign)/2012年06月16日 – Twilog


朝からピアノの練習をするガクさん。
それが気になるユノさんが背後から忍び寄る図。

ヤマハ音楽教室のあとはオヤツ。


なんであなたが食べる気満々なんでしょうか(^_^;)

パパの日用にお絵かきドーナツがありました。
が、自分で描いてしまいました。

夜ご飯はばあばの実家でいただきました。

そしてこの夜、ガクさん、初めてお泊りしました。
大の寂しがり屋のガクさんなので、大丈夫かな~っと、こちらが心配になってしまいました(^_^;)

▼2012/06/17

yuuya shibata(@gladdesign)/2012年06月17日 – Twilog


さて、人生初お泊りしたガクさんですが、どうやらばあばとの日曜日を満喫ているらしく、ちっとも帰りたがらないようです。
こちらはこちらで甘えん坊将軍がいないので、ゆるゆるダラダラとした日曜日を過ごしました。
姫も上機嫌で、ゴロゴロしたり、気が向いた方向へハイハイで突進したり。(^_^;)

夜、ユノさんゴハンをあまり食べず、どうしたのかなーっと思っていたら盛大にリバースしてしまいました。
ちょっとお腹の調子が良くないようです。
心配の種は尽きず。

Recommended Posts

BOOK

【BOOK】『博士の愛した数式』小川洋子:著 本当に大切なものは目には見えないがそこにある

記憶が80分しか持たない「博士」と家政婦として派遣された「私」と、「私」の息子「ルート」の、愛と優しさと少しの哀しさが奏でる物語。
数学の純粋さと奥深さを知る「博士」は、世界のあらゆる物事を数字で表現する。
数字は言語であり、ものさしであり、想像力の全てを表現できるツールでもある、と信じている「博士」の身の回りの世話をすることになった「私」は、次第に博士に惹かれていく。
ただそれは、男女の愛情ではなく、かといって友情でもなく、「友愛」とでもいうべき感情であった。
そんな3人を結ぶ縦糸は数学だけではない。
それは「江夏」である。なぜか「江夏」なのだ。
あの、野球の、左投げ投手の、なぜか阪神タイガース時代の、である。
これまで読んだことのない、独特の読後感が残る、優しくて温かい物語だ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.