
【TVドラマ】2025春(4月開始)ドラマリスト
2025年4月開始ドラマの中で個人的に気になったドラマ絞りに絞っての15本のリストである。
2025年前期の朝ドラ『あんぱん』(今田美桜主演)を除くと、突出して目玉となりそうな作品がないという寂しいラインナップ。
強いて言えば『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(多部未華子主演)が『私の家政婦なぎささん』のようなテイストに感じられ期待はしている。
あとは安定の日曜劇場が安定の阿部寛で臨む『キャスター』、瀕死のフジテレビの最後の徒花とならなければいいなと願う『続・続・最後から二番目の恋』(小泉今日子と中井貴一のダブル主演)に期待。
—–3/31週〜
あんぱん
しあわせは食べて寝て待て
対岸の家事~これが、私の生きる道!~
地震のあとで
—–4/7週〜
MADDER(マダー)その事件、ワタシが犯人です
失踪人捜索班 消えた真実
キャスター
—–4/14週〜
続・続・最後から二番目の恋
Dr.アシュラ
イグナイト -法の無法者-
ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー
—–4/21週〜
あなたを奪ったその日から
PJ ~航空救難団~
—–6/16週〜
舟を編む 〜私、辞書つくります〜
ひとりでしにたい
Contents
—–3/31週〜
あんぱん
今田美桜が主演を務める連続テレビ小説第112作。「アンパンマン」を生み出したやなせたかしと小松暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え「アンパンマン」にたどり着くまでを描く。大河ドラマ「西郷どん」などを手掛けた中園ミホが、「花子とアン」以来の連続テレビ小説の脚本を担当。
しあわせは食べて寝て待て
2025年4月1日(火) 22:00〜22:45/NHK総合<全9話>
主演・桜井ユキ、共演・宮沢氷魚、加賀まりこで水凪トリの同名漫画をドラマ化。「一生付き合わなくてはならない」病気にかかったことから生活が一変した主人公・さとこは隣に住む大家さんと、訳あり料理番を通じて、旬の食材を取り入れた食事で体調を整える“薬膳”と出会う。そして身近にあった“自分次第の幸せ”に気付いていく姿を描く。
対岸の家事~これが、私の生きる道!~
「家事で泣いてしまったことありませんか――?」
本作の主人公・専業主婦の村上詩穂(多部未華子)は、働くママが主流となった昼間の街で中々自分と同じような主婦仲間を見つけられず、「…あれ、今日もまた誰ともしゃべってない!?」とちょっぴり焦りを感じる日々。そんな中、立場は全く違えど、同じように“家事”にまつわる様々な問題を抱える人たちと出会い、交流していくことになる。育児と仕事の両立に限界ギリギリの働くママ・長野礼子(江口のりこ)。完璧な育児計画を掲げるも思うようにいかず困惑する育休中のエリート官僚パパ・中谷達也(ディーン・フジオカ)。
今やどんな立場であっても生きていく以上は誰かがやらなければいけない家事というお仕事!「実はみんな同じように毎日の家事に泣いたり悩んだりしているんだ」とホッとしてクスッと笑える。“家事”という終わりなき仕事をテーマにした新たなお仕事ドラマだ。
地震のあとで
4月5日(土)〜 22:00-22:45/NHK総合<全4回>
WEBザテレビジョン
村上春樹の短編小説を原作に、岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市が全4話それぞれの主人公を演じドラマ化。人間社会を襲う圧倒的な暴力とその影響を表現した四つの物語を紡ぐ。映画「ドライブ・マイ・カー」(2021年)の大江崇氏が脚本を務め、震災の影響を現地ではなく遠い場所で受けた人間たちの、喪失を伴う奇妙で美しい世界を描く。
—–4/7週〜
MADDER(マダー)その事件、ワタシが犯人です
天才高校生がある殺人事件の犯人と思われる青年と出会い、小さな事件を起こしたことをきっかけに、やがて日本を震撼させる連続殺人に発展してしまうミステリーエンターテイメント
失踪人捜索班 消えた真実
予告映像解禁
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
『#失踪人捜索班 消えた真実』
主演 #町田啓太
出演 #小泉孝太郎 #菅生新樹 #泉里香
#武田玲奈 #片桐仁 #高橋克実 #光石研
4月11日金曜夜9時スタート!
初回15分拡大SP✨… pic.twitter.com/IPbepzb3wG— 『失踪人捜索班 消えた真実』テレ東系4月期金曜9時【公式】 (@tx_drama9) March 7, 2025
どこにも属さない孤高のプロフェッショナル捜索チームが、消えた失踪者たちを予測不能な方法で見つけ出し、失踪人たちに隠された“本当の姿”を暴く痛快サスペンス
キャスター
TBSでは、4月スタートの日曜劇場枠で阿部寛主演、永野芽郁、道枝駿佑出演の完全オリジナルストーリー『キャスター』を放送する。
“世の中を動かすのは真実!”という信念の男・進藤壮一は、公共放送で社会部の記者として15年間キャリアを積み、その後報道番組のキャスターを務めていたが、民放テレビ局JBNの会長に引き抜かれ、視聴率低迷にあえぐ報道番組『ニュースゲート』のメインキャスターに就任した。
生ぬるい報道体制を正すことが使命で、番組を正すためにやってきたと豪語する進藤は、“真実を伝える”ためには手段を選ばず、独自のルールで取材や調査を行い既存のルールはおかまいなし。圧倒的な存在感で周囲を巻き込んでいく型破りで破天荒な男だ。その進藤を演じるのは、3年ぶり6回目の日曜劇場主演となる阿部寛!様々な役柄を演じてきた阿部が新たな風を日曜劇場に巻き起こす!
進藤と同じく『ニュースゲート』のテコ入れとして総合演出に抜擢されたのは、バラエティ番組で活躍し会長賞をもらったこともあるヒットメーカー・崎久保華。総合演出を命じられ、進藤に振り回されながらも奮闘する崎久保を演じるのは、多くの主演作品で存在感を発揮している永野芽郁。不本意だった報道への異動を受け入れたのには、何やら理由がありそうで…。崎久保の胸に秘めた思いに注目だ。
進藤に憧れている入社2年目のアシスタントディレクター(AD)・本橋悠介を演じるのは道枝駿佑。ジャーナリストを目指してアメリカの大学に留学しジャーナリズムを専攻、志を持ってJBNに入社し報道記者を希望するも、ADとして進藤や崎久保と行動を共にすることに。ジャーナリズムに憧れが強い故、理論が先行してしまい失敗もあるが、進藤と出会ったことで今後の成長が期待される青年だ。
キャスターの進藤、総合演出の崎久保、ADの本橋の関係性は全編を通して大きな見どころであり、熱いものを内に秘めた3人のぶつかり合いにご期待いただきたい。
—–4/14週〜
続・続・最後から二番目の恋
フジテレビでは2025年4月期の月9ドラマとして、小泉今日子と中井貴一のダブル主演でお届けする『続・続・最後から二番目の恋』を放送する。今作において、2014年に放送された前作『続・最後から二番目の恋』から11年の時を経て、小泉今日子と中井貴一のダブル主演を筆頭に、本作における個性豊かなレギュラーメンバーである坂口憲二・内田有紀・飯島直子の出演も決定した。本作は、古都・鎌倉を舞台に、小泉演じるテレビ局プロデューサーの主人公と、中井演じる鎌倉市役所で働く公務員の恋を描いたロマンチック&ホームコメディ。2012年1月に第1期の連続ドラマ『最後から二番目の恋』、同年11月にスペシャル版として『最後から二番目の恋2012秋』、そして2014年に、第2期となる『続・最後から二番目の恋』が放送された。本作はその11年後を描いた第3期目となる。
第1期・第2期に続き、完全オリジナル脚本となる第3期本作を書き上げるのは脚本家・岡田惠和。『最後から二番目の恋』の世界感においてもおなじみの心温まるストーリーラインと繊細なタッチで描く親しみやすいポジティブなキャラクター設定、そして何よりも登場人物たちのコミカルな掛け合いの会話劇は岡田脚本の神髄ともいえ、その名セリフやシーンはこれまであまたの作品にちりばめられ、多くのファンを魅了し続けている。代表的な作品として、国民的ドラマともいえる連続テレビ小説『ちゅらさん』(2001年・NHK)では、第10回橋田賞・第20回向田邦子賞をダブル受賞。映画『いま、会いにゆきます』(2004年)、『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(2017年)や、職場の仲間や家族たちの日々の暮らしをハートフルに描いた『ひよっこ』(2017年・NHK)など多彩な作風を手掛ける。また、脚本家生活30周年を迎えた2019年には令和元年秋の褒章において、「紫綬褒章」を脚本家として受章している。
Dr.アシュラ
2025年4月クール水曜よる10時放送。杏野朱羅は、帝釈総合病院救急科の救命医。運び込まれる急患は一切区別せずに、「絶対に助ける」という強い信念を持っている。組織の都合や上司への忖度は一切なく、生死に関わる“修羅場”である救命現場において、ただ目の前の命を救うことだけに心血を注いでいる。時には重症患者2人を同時にオペする神業もこなし、その姿はまさに三面六臂の鬼神・阿修羅の如く。院内では尊敬や畏怖もこめて「アシュラ」と呼ばれているのだった。
そんな救急科に研修医の薬師寺保が配属される。実家の皮膚科を継ぐことが決まっている保は、「心臓止まってる人とか来ないよね?」と初めての救命現場にビクビクしている。同い年の看護師・水吉歩夢は「うちは重症患者さん取らないから」と、院長の指示で重症患者は他の病院へ回し、医療ミスなどの問題を起こさないよう軽症の患者のみ受け入れているという。その方針を聞いてホッと胸をなで下ろす保だったが、歩夢は「でも今日も“アシュラ先生”いるからね」と意味深な発言を言い残す。
そして迎えた深夜-。保が休憩室へ行くと、ソファでスクラブ姿のまま爆睡している朱羅の姿が。美しい寝姿に、ついつい見とれていると、朱羅は突如「来る」とつぶやいて起き上がり、部屋を飛び出していくのだった。朱羅たちを待っていたかのように、初療室ではホットラインが鳴り始め、心肺停止の30代女性の受け入れが要請される。保が驚く間もなく、朱羅はすかさず「すぐに連れてきて!」と、病院の方針と真逆の指示を出すのだったー。
イグナイト -法の無法者-
4月スタート!新金曜ドラマ『イグナイト -法の無法者-』
「争いは、起こせばいい」
「Ignite」=“火をつける”。その言葉のように、原告になりそうなターゲットの心に火をつけ、訴訟を起こさせる――。父親を事故で亡くしたことをきっかけに弁護士を志した間宮演じる主人公の宇崎凌が飛び込んだのは、“争いの火種”があるところへと潜り込み、人々に訴訟を焚きつけ、あらゆる手段を使って原告を勝訴へと導く界隈では“無法者”として知られている怪しげな法律事務所だった。まるで弁護士バッジをつけた“法の当たり屋”ともいえる彼らの目的は金か、正義か…?
ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー
【瑠東東一郎監督による痛快業界コメディー!】
日テレ系4月期新日曜ドラマ
「ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー」
毒舌新人VSムチャぶり上司!
冷徹ドS部長・犀川(安田顕)率いるワケアリ&クセツヨ芸能人たちの巣窟、TOYOプロダクション芸能4部。
新人マネージャー・神田川美和(川栄李奈)は、
部長のムチャぶりに翻弄されながらも、
崖っぷちタレントたちを再生するため芸能界を駆け回る!!
どん底にいてもあきらめない!人生リベンジコメディー開幕!!
—–4/21週〜
あなたを奪ったその日から
食品事故で愛する我が子を失った母親が、復讐相手の子どもを誘拐!
しかし、その誘拐には大きな誤算が…。
発端となる食品事故から現在に至るまでの11年間を描く復讐と親子愛の壮大なストーリー。
PJ ~航空救難団~
航空自衛隊航空救難団の隊員・通称PJ(パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官と、選抜試験を突破した訓練生たちが挑む厳しい訓練と成長を描く青春物語。航空自衛隊全面協力のもと、豪華スタッフが結集し、映画並みのスケールで極限状態の救難活動や訓練を描く、テレビ朝日初のレスキュー大作が誕生します!
今回、PJのもととなる実在の航空救難団にスポットを当て、初めてドラマ化する本作。
ほかのどの組織でも救助ができない…そう判断された場合に出動するPJは、《人命救助最後の砦》。いわば“究極の救難部隊”といえるPJになるための訓練は、当然のことながら過酷を極めることに…。要救助者の“命と心”を救うため、極限まで自分を追い込み、過酷な訓練に挑む主任教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、個性あふれる訓練生たちが織りなす心震える群像劇は、この春開幕!
—–6/16週〜
舟を編む 〜私、辞書つくります〜
6月17日(火) 22:00〜22:45/NHK総合<全10話>
辞書作りにかける情熱を描いた、三浦しをんのベストセラー小説を連続ドラマ化。大人気ファッション誌の編集部員・岸辺みどり(池田エライザ)は雑誌の廃刊が決まり、突如辞書編集部に異動に。上司の馬締光也(野田洋次郎)らくせ者ぞろいの同僚に翻弄されながらも、次第に彼らの根気と熱意に触発され、辞書編さんの仕事にのめり込んでいく。
ひとりでしにたい
2025年6月21日(土)〜 22:00-22:45/NHK総合<全6回>
綾瀬はるか主演でカレー沢薫の同名漫画をドラマ化。人類の普遍かつ永遠のテーマを突き詰めた前代未聞の社会派「終活」コメディー。未婚・子なしの一人暮らしを謳歌(おうか)する主人公・山口鳴海が、キャリアウーマンの伯母の死をきっかけに、“よりよく死ぬためによりよく生きる方法”をはいつくばって模索する姿を描く。
対岸の家事 (講談社文庫 あ 131-3)
朱野 帰子(著)
講談社
しあわせは食べて寝て待て 1 (1) (秋田レディースコミックスデラックス)
水凪トリ(著)
秋田書店
神の子どもたちはみな踊る (新潮文庫)
春樹, 村上(著)
新潮社
Dr.アシュラ (1) (ニチブンコミックス)
こしの りょう(著)
日本文芸社
舟を編む (光文社文庫 み 24-2)
三浦しをん(著)
光文社
ひとりでしにたい(1) (モーニングKC)
カレー沢 薫(著), ドネリー美咲(著)
講談社