WEB 雑想ノート

【Blog】2016年のアクセスランキングTOP10記事はこれだった

gladdesign 


via Unsplash | Free High-Resolution Photos
今年はぜんぜん更新できなかったブログですが、ありがたいことに放っておいても検索からのアクセスがたくさんありました。

1位 【Skype】Skypeの落とし穴! メッセージ不達はこうして起きる!

【Skype】Skypeの落とし穴! メッセージ不達はこうして起きる!


当ブログの不動の1位。ずーっと読まれているんですが、そんなにSkype使っていて困っている人が多いのでしょうか。
最近はスマホだけでも十分にビデオ通話できたりするので、需要という意味では減ってきているとは思うのですが。
でもやっぱり仕組みを知らないと、不思議に思うのでしょうね。

2位 【Bootcamp】BootcampでWindows側のディスク容量を増やす方法

【Bootcamp】BootcampでWindows側のディスク容量を増やす方法


当時はあれこれ調べまくって、なんとかどうにかMacでWindowsを動かすことができました。
最近ではめっきりWindowsを起動すること自体がなくなってきました。
どうしてもWindowsじゃないとだめ、っていうアプリケーションを使わないといけないときは、おとなしくWin機を使っています(笑)

3位 【印刷通販】印刷通販で相見積り比較してみてわかったこと

【印刷通販】印刷通販で相見積り比較してみてわかったこと


仕事に関する記事が珍しく上位に来てる(笑)
印刷発注も使い分けの時代になりましたね。
チラシ・フライヤー・リーフレットあたりの案件であれば圧倒的に印刷通販のほうが便利で安くて早い。
一方、冊子モノや特注な案件では、印刷会社側(営業さんとか)とのすり合わせによってかなりの部分が「ラク」になることも実感しています。
必要なのは、目的と手段とのバランス。

4位 【iPhone】iPhoneでネット接続がおかしくなったら「ネットワーク設定をリセット」するといいかも

【iPhone】iPhoneでネット接続がおかしくなったら「ネットワーク設定をリセット」するといいかも


2012年の記事なので、もう情報的には古くなりすぎている気もしますが・・・。
とはいえ、スマートフォンはもうすでに小さなPCなので、調子が悪くなったら再起動、だめならリセット(初期化)というのは、あながち普遍的なのかも。

5位 【WordPress】WordPressで “会員制サイト” を実現するプラグイン『WP-Members』と『Members Only』(設定晒し有)

【WordPress】WordPressで “会員制サイト” を実現するプラグイン『WP-Members』と『Members Only』(設定晒し有)

6位 【WordPress】固定ページに特定のカテゴリーのみを表示する方法

【WordPress】固定ページに特定のカテゴリーのみを表示する方法


WordPress関係の記事はよく読まれているようです。
最近は主な仕事が変わってきているのでWordPress案件は減りましたが、
常に最新情報を入れるように心がけてはいます。
ですが、上記記事がいまでも通用するのかは未検証です・・・。

7位 【Mac】Macのマウスカーソルの速度を速くする3つの方法

【Mac】Macのマウスカーソルの速度を速くする3つの方法


地味にこういうの大事。

8位 【WordPress】Wordで作った文章をそっくりそのままWordPressの記事にする方法

【WordPress】Wordで作った文章をそっくりそのままWordPressの記事にする方法


主にWordを使用して原稿を書くクライアントには、WordPressの使い方を無理に覚えてもらうよりは、普段使い慣れているものを使ってもらったほうがいいですもんね。

9位 【第二子】もうひとり、愛する人が増えました。(車中出産)

【第二子】もうひとり、愛する人が増えました。(車中出産)


ここで、まさかの出産ネタ(笑)
当時車で生まれちゃった娘はいま、元気にすくすくと、というよりもブクブクと育っております (・ε・)

10位 【wordpress】Jetpackプラグインでメール投稿するときの最低限の設定

【wordpress】Jetpackプラグインでメール投稿するときの最低限の設定


これもクライアント用に調べたもの。

2016年に書いた記事がまったく上位に来てないですね・・・・。まあ少なかったからね・・。
2017年はもう少しちゃんと記事を書きたいと思います。

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
菅家 伸 かん吉
ソーテック社
売り上げランキング: 1,530

世界一やさしい ブログの教科書 1年生
染谷 昌利
ソーテック社
売り上げランキング: 14,188

ブログ飯 個性を収入に変える生き方
インプレス (2013-06-21)
売り上げランキング: 360

Recommended Posts

TV

【TVドラマ】2025春(4月開始)ドラマリスト

2025年4月開始ドラマの中で個人的に気になったドラマ絞りに絞っての15本のリストである。
2025年前期の朝ドラ『あんぱん』(今田美桜主演)を除くと、突出して目玉となりそうな作品がないという寂しいラインナップ。
強いて言えば『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(多部未華子主演)が『私の家政婦なぎささん』のようなテイストに感じられ期待はしている。
あとは安定の日曜劇場が安定の阿部寛で臨む『キャスター』、瀕死のフジテレビの最後の徒花とならなければいいなと願う『続・続・最後から二番目の恋』(小泉今日子と中井貴一のダブル主演)に期待。

gladdesign 
MOVIE

【MOVIE】『怪物』(2023:日本)他者との対話で己を知ること

そのラベリングは正しいと言えるのか?
そんな問いを思い浮かべたのだが、観終わって、自分自身に自信がなくなってしまった。
他人の、ある一面だけを見て分かった気にならないように気をつけていても、見えていないことを理解することはとても難しい。
バイアスを持たずに、状況から事実だけを積み上げたつもりが、実は全く違う真相を持っていたりする。
事実がもしかしたら事実ではないかもしれない、と疑い始めたら、では何を信じればいいのだろうか?

gladdesign 
オールド・テロリスト
BOOK

【BOOK】『オールド・テロリスト』村上龍:著 幸福よりも大切なのは今と明日を生き延びること

戦争を経験した最後の世代が、後期高齢者となって現在の日本を憂い、革命を起こすべく立ち上がりテロを起こす。
そんな荒唐無稽な設定が、現実にあり得ないとは言い切れない、と思わせるほどのリアリズムで、精緻な筆致によって綴られている。
本書が刊行された2015年から10年経った2025年は、「団塊の世代」全員が後期高齢者になる。
戦後生まれの「団塊の世代」は戦争を経験していない先頭の世代である。
もう戦争を経験した世代が元気にテロを起こすことはないかもしれない。
だが、本作にはテロを起こすしかないと思えるほどの、ある感情が、今もなお日本を覆い尽くし、閉塞感を突き破るのではないかと問うているのだ。

gladdesign 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.