法廷遊戯

【BOOK】『法廷遊戯』五十嵐律人:著 正しさのかけ違い

3人の主人公の「正しさのかけ違い」を描いた作品として読んだ。
法の世界を舞台としたゲーム(遊戯)感覚のリーガルミステリ作品、といえば収まりがよいが、言葉の響きほど軽くはない。
多層的な人間の感情が重なり合いながら、心の襞が形作られ、最後には崩壊する。
そんな哀しく刹那い物語だ。

【BOOK】『正義の申し子』染井為人:著 本当の正義は「献身」

出てくる登場人物のほとんどが「クズ」である。
本作は主要な登場人物たちが、それぞれの視点からの語り口で紡がれている。
派手なパフォーマンスで再生回数に取り憑かれている告発系ユーチューバーである「佐藤純」こと「ジョン」、関西弁のろくでなし架空請求業者の「栗山鉄平」、退屈な毎日をただ無為に過ごしている女子高生「眞田萌花」。
同じ出来事であっても、視点が違えば全く違う意味で伝わってしまう。
セリフのひとつひとつが、ジョンからの視点と鉄平からの視点では全く違った意味を持っている。

【BOOK】『向日葵の咲かない夏』道尾秀介:著 自分というバイアスを引きずって

知っていたのは、道尾秀介の代表作で、話題になってかなり売れたということだけだった。
それ以外はほとんど予備知識なく読み始めてしまった。
後から分かったことだが、どうやら賛否両論ある作品らしい。
確かに、これは読むものを選ぶし、他人に勧めやすい作品ではない。

【BOOK】『55歳からのハローライフ』村上龍:著 リ・スタートするための「信頼関係」

あらゆる小説には、それを読むのにふさわしいタイミングがある、というのは積読中毒者である私の言い訳に過ぎないのだが、本作は確かに、読むべきタイミングがあり、その良きタイミングで読むことができたという意味では幸福であった。
「人間五十年」とは言うものの、現代を生きる我々は「人生百年」とか「リスキリンング」だとか言われて、まだまだもがいていかなくてはならない。
仕事、パートナー、こども、近隣との付き合いなどさまざまな関わりにおいて、どうにもならないことばかりが押し寄せる。
ここらあたりで人生を仕切り直し、再出発する、という選択肢があっても良いかもしれない。
そんなきっかけとなり得る一冊だ。

【MOVIE】『シン仮面ライダー』感想 孤独と向き合い乗り越えていくヒーローの物語

まず、初見で面白い作品だ、ということはわかったのだが、なぜ面白いと感じたのかを説明しようとすると非常に難しい作品だ、ということにも気付かされた。
だが、本作は『シンウルトラマン』同様に、孤独なヒーローが自閉の世界から人を信じることで成長する物語だ。