【TVドラマ】2023秋(10月〜開始)ドラマリスト
2023年10月開始ドラマの個人的に気になったドラマリストである。
今秋クールの注目は朝ドラ新作を含めて16本。
この秋はやや少なめかと思ったが、意外とあった。最終話まで見ることになるのは何本だろうか。
2023年10月開始ドラマの個人的に気になったドラマリストである。
今秋クールの注目は朝ドラ新作を含めて16本。
この秋はやや少なめかと思ったが、意外とあった。最終話まで見ることになるのは何本だろうか。
2023年7月開始ドラマの感想メモである。 先んじてドラマ開始前時点でリストアップしているが、 【TVドラマ】2023夏(7月〜開始)ドラマリスト – Crazy One – glad design blog – ここで …
夏といえば高校野球。 息子の中学野球時代の親父たち数人で毎年「夏の甲子園優勝予想会」を催している。 大体いつも集計するのは私の係りだったりする(今年は代わってもらったが)ので、なんとかして集計作業をラクにしたいと考えてい …
2023年7月開始ドラマのリストである。
気になったのは18本。
全部見れるわけがないのだが、最終話まで見ることになるのは何本だろうか。
4月期ドラマが完結したので鑑賞後のレビューを書いておく。
最終話まで追いかけたのは8作だった。#TV #TVドラマ
昨今のIT系ニュースはほとんど「chatGPT」がすごい、という論調ばかりだ。 この流れの中、画像生成AIをAdobeがぶっこんできた。
いったいこんなにたくさんのドラマを観る時間があるのか。
と自分でも思うが、つまらなければ観なければよいので、いったんリストアップしておく。
誰の得になるのか分からないが、2023年1月スタートのドラマを観たまとめを書いておく。 大河ドラマを除いて12本の第1話を全て観て、結局最後まで観たのは10本であった。 いくつかは惰性で観ていたものもあるが、Tverが無 …
2023年3月22日、野球のWBC(World Baseball Classic)で、日本代表である「侍ジャパン」が優勝し、世界一の称号に輝いた。 決勝戦はアメリカ代表との戦いで、日本は3−2で勝ち、3大会ぶり3回目の優 …
謹賀新年。 卯(う)ーんと卯(う)なって、 卯(う)れしいことを、卯(う)みだす一年に。 取り立てて大きな目標とかも立てず、日々目の前のことを懸命にやっていけば、 自ずと道は開けてくるのではないかなと。 迷わず行けよ、行 …
遅ればせながら、「Audible」を始めてみた。
NHKスペシャル“中流危機”を越えて「第2回 賃金アップの処方せん」 – NHKプラスを見ての感想メモ。 知人がちらっと映る、ということで何の気なしに見てみたところ、内容も興味深かったので慌てて音声入力でメモ …
【もう中学生】子どもが中学生になった時の環境設定 #スマホ編からの【もう高校生】ポンコツ長男、高校球児になる の巻の続報です。 ポンコツ長男のスマホ、格安SIMのLINEモバイルにしていたのだが、ここ数ヶ月間ずっと「 …
今年も早いもので折り返し地点になる。
今年は貪欲に映画を観て小説を読んでいる。
ここで2022年上半期のまとめをしておきたい。
映画を感想メモとして記事にすることもあるが、都度映画レビューアプリでメモしているので、そこから抜き書きしておく。
テレレレッテッテッテー! ゆうしゃはレベルがあがった!(Lv.50)
Photo by Nick Fewings on Unsplash もう少し前のことなので書いてもよかろう。 先日、コロナに感染してしまった。 家族の中ではもっとも外に出ない私だけが陽性で、他の家族は陰性・・・。なんでや …
なんと、もう2022年の4月だ。 年々、時間が早く感じるのをジャネーの法則というらしい。 さて、【もう中学生】子どもが中学生になった時の環境設定 #課外活動編 の続きである。
あけましておめでとうございます。 2022年になりました。今年はcovid-19が収束することを願って・・・。
これほどまでの超大作でシンプルに感動した映画は初めてではないだろうか。 2014年公開の映画ながら最近AmazonPRIMEに追加されたので観てみた。 観たのは昨年末でちょっと時間が経っていますが、 さまざまな考察ブログ …
あけましておめでとうございます。 2021年になりました。