【BOOK】『ガーディアン』薬丸岳:著 教師の矜持とは

Kindle Unlimitedで読了。 タイトルから一瞬、SFっぽい内容なのかと思ったが学園ものだった。ただ、普通の学園ものではないあらすじを見て、読んでみようと手に取った(Kindleなのに手に取るという表現はいかが …

【BOOK】『#真相をお話しします』結城真一郎:著 絶対に予想できない真相

本屋が好きで週末はだいたい足を向ける。
最近、やけに目立つ帯とインパクトのある表紙で気になっていた書籍を、半ば衝動的に購入した。
5つの短編から構成されているのだが、ひとつひとつの編がひと癖もふた癖もあるストーリーになっており、ひとつを読み終えたら、すぐに次に進むには休憩が必要なくらい「濃い」作品集だ。

【BOOK】『百年法』山田宗樹:著 死は人として生きるということ

この衝撃的な書き出しで始まる物語は、人類が永遠に求め続けるであろう「不老不死」をテーマに、人間に対する愚かさと希望とを描いた作品だ。
この条文が全ての根源となって、悲劇も、幸福も、希望も、葛藤も、全てをまるっと呑み込んでドラマが描き出されていく。

【BOOK】『宝島 HERO’s ISLAND』真藤順丈:著 宝は英雄が見た碧い夢

本作品は、1952年発効のサンフランシスコ講和条約から、1972年の本土復帰までの20年に渡る沖縄の史実をベースにしている。米軍基地から物資を盗み出す『戦果アギヤー』の若者たちの青春と葛藤を交えながら、沖縄が歩んできた苦悩を描いた第160回直木賞作品だ。

2022年は沖縄が本土復帰を果たした1972年からちょうど50年の節目の年に当たる。
1972年生まれのいわゆる「復帰っ子」と同い年の私には、いま、この作品を読むことに、ある種の義務感と偶然性と必然性を感じ、神様のいたずらにあえて弄ばれてみようかと思い本書を手に取った。

【BOOK】『爆弾』呉勝浩:著 ルールを踏み越えられる「仲間」

シンプルなタイトルだが、内容はえげつない、という評判だけを聞いていて、書店で見かけて即購入した。なるほど、評判通りえげつない。いや、えげつないどころか、ちょっとした問題作ではないかと思った。単に爆弾がしかけられて、それを警察が必死に捜査してなんとか爆破は止められた、といったチープなものではない。人間の心理、常識、正義感の瘡蓋をバリバリとめくり上げ、本当にそれって正しいのか? あなたにもこんな気持ちあるんじゃないのか? とラストまで揺さぶられっぱなしになる。そんな作品だ。

【BOOK】『雨に消えた向日葵』吉川英梨:著 信じることそのものが希望であり奇跡である

娘を持つ父親の立場でしか読めなかった。 そしてそれは同時に凄まじい恐怖でもあった。 私には娘がいる。それも(読書時点では)同じ小学五年生だ。 もし、娘に何かあったら、と思うと、ページをめくる手が躊躇してしまう。 でも、先 …

【BOOK】『傲慢と善良』辻村深月:著 傲慢さと善良さを乗り越えるためには

Photo by Brooke Cagle on Unsplash 誰の中にもある自己愛を傲慢と捉えるか、それとも善良と捉えるのか。果たして自分はどうだろうか、と考えた。 ずっと善良だと思っていたが、それはある一面に過ぎ …

【BOOK】『不発弾』相場英雄:著 金と強欲と贖罪の狭間の物語

日本は1980年代のバブル景気の前夜と弾けた後、30年以上経った。
臭いものには蓋をして先延ばしにしてきたいま、「大掃除」に迫られている。
そんな現実をリアルに感じさせてくれる作品だ。

【BOOK】『イノセントデイズ』早見和真:著 何が正しいのかを見極める想像力

暗く重い衝撃作であった。読後に残ったこの灰色のどろりとした重みのある感情は、否応なしに「おまえも当事者だ」ということを自覚させるには充分すぎるほどだ。

【BOOK】『スクラップ・アンド・ビルド』羽田圭介:著 破壊と再構築は表裏一体

本作は第153回(2015年)芥川賞を受賞、それを機に一時はメディアに露出しまくっていた羽田圭介さんの著作。分量は単行本で121ページとそれほど長くないせいか、入手してすぐに一気に読んだ。
読後感は、なんだか古めの日本映画を観たあとのような、独特のざらっとした感触が残った。
決して派手なストーリーではなく、字面を追っていくと淡々と進んでいく物語だったが、実は深い示唆を感じさせる作品でもあった。

【BOOK】『夜がどれほど暗くても』中山七里:著 いつか夜は明けるということ

Photo by OC Gonzalez on Unsplash 何の前知識なしに、タイトルだけで手に取った。いわゆる「ジャケ買い」である。 ラストのどんでん返しもさることながら、自分の制御できる範疇を越えたところで周り …

【BOOK】『俺達の日常にはバッセンが足りない』三羽省吾:著 あの頃の”居場所”を求めて

「バッセン」とは「バッティングセンター」のことである。 ただ、飛んでくるボールをバットで打ち返す。 ただそれだけの施設なのに、全国津々浦々にあるのは、考えてみれば不思議である。 おそらく、野球をやったことがない人でも、人 …

【BOOK】『どんまい』重松清:著 もうひとつのカープの物語

Photo by Thomas Park on Unsplash 読んだ。泣いた。なぜこれほどまでに泣けるのだろうか。 本書を宣伝するなら何といえばよいだろうか。 重松ワールドの幕の内弁当・広島お好みソース味、とでも言う …

【BOOK】ギフテッド 山田宗樹:著 人はなぜ分かり合えないのか

『ギフテッド』山田 宗樹 (著) 全くの予備知識なしで読み始めたが、ページをめくる手が止まらなかった。 久々に一気読みした。

【BOOK】教育にはエビデンス(根拠)が必要である理由『「学力」の経済学』(中室牧子/教育経済学者:著)

子育てに悩む親のひとりとして、巷にあふれる「子育て本」や「教育本」は無視できない存在だ。 ここ数年でよく目にするのは、「子どもを次々に東大に入れた母親の家庭学習の秘訣」だとか、「塾にも行かせずにハーバード大に合格させた母 …

強く生きるノート

【BOOK】『強く生きるノート』lecture 2-2 わかりあえないことから、はじめよう(平田オリザ)

強く生きるノート 考え方しだいで世界は変わる (KEIO MCC Intelligence Series) posted with amazlet at 18.01.07 本田 直之 ちきりん 小池 龍之介 平田 オリザ …

強く生きるノート

【BOOK】『強く生きるノート』lecture 2-1 感情をコントロールする方法(小池龍之介)

強く生きるノート 考え方しだいで世界は変わる (KEIO MCC Intelligence Series) posted with amazlet at 18.01.07 本田 直之 ちきりん 小池 龍之介 平田 オリザ …

【MOVIE】『さまよう刃』(東野圭吾原作)本当の正義とは何かを考えさせる問題作

さまよう刃 posted with amazlet at 18.01.11 (2015-08-01)売り上げランキング: 78,226 Amazon.co.jpで詳細を見る ネタバレ注意! (ネタバレされたくない方はこの …

強く生きるノート

【BOOK】『強く生きるノート』lecture 1-2 「自分のアタマ」で考えるために(ちきりん)

強く生きるノート 考え方しだいで世界は変わる (KEIO MCC Intelligence Series) posted with amazlet at 18.01.07 本田 直之 ちきりん 小池 龍之介 平田 オリザ …

強く生きるノート

【BOOK】『強く生きるノート』lecture 1-1 常識という名の「7つの制約」に縛られない生き方(本田直之)

強く生きるノート 考え方しだいで世界は変わる (KEIO MCC Intelligence Series) posted with amazlet at 18.01.07 本田 直之 ちきりん 小池 龍之介 平田 オリザ …